台風の備え、ほまちっ娘で知ったので | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなに強い風とも思えないのに、

もう倒れる雑穀たちを、

なんとかしたいと思って、

麻ヒモで何本かを縛ってみました。

緩く、それぞれが支え合ってくれるように、

ヒモを結びました。

 

アマランサスとタカキビも。

この支え方はほまちっ娘で知りました。

岩手のほまちっ娘の畑は畝間が狭くて、
倒れにくいと思いました。
棒は立てず、
みんなで揺れながら、
風を避けてくれると良いなと思ってます。
穂刈りするまでもう少し。
なんとか揺れるだけで無事に収穫できますように。

 

ついでに畑から収穫してきました。

ミョウガも一つ見つかりました。

これは味噌汁に入れました。

 

トウガラシの本ではこれが一番だと思ってます。

もう三回も借りてしまいました。

この本を買おうかな?
とはいえ、
捨てるのも下手な私は、
本を整理していて、
いざ必要な時になって、
あれ?見ようとした本が無い!
という羽目に陥ってしまうのです。
最近では、
「韓氏意拳」が見当たりません。
それでいて同じ本が2冊あったり!
粗忽を絵に描いたような私です。
買っても管理が・・・自信無い。
でも、図書館に行った時、
郵便局まで歩くとか、
あちこちで少しずつ歩くようにしました。
 
夕方、東の空に白く光る雲が走ってました。
見ていたら、
虹も。
二重の虹でした。
雲が薄いオレンジ色できれいでした。
さてさて、
台風はどこを通るのでしょうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモネコはワガママに見える。