縫い物がキリなく続いてる | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ときのこやで、

乾麺(うどん)を買ってきました。

海の精の塩を使っている地粉うどんです。

明日、熱烈歓迎息子殿の予定なので、

天ぷらうどんにしようと思います。

と言ってたら、

息子から「明日は行けるかどうか分からん」と連絡。

具材の山菜も買ってきたのに!

 

我が家の小さな畑は一面の菜の花ですが、

今日は一匹もミツバチを見ませんでした。

人類大丈夫か?

車でときがわ、越生、毛呂山を通ると、

除草剤を散布している人の多いこと。

高齢者にとって、

草刈りは大変な仕事なのでしょう。

私は風の草刈りをしているので、

(根こそぎ切らない)

時々床屋さんの様に切っているだけです。

世界中で余ってしまった農薬や惑珍が、

日本に集まっているのですね。

ミツバチが居なくなって8年後は・・・

 

うちの庭のコゴミはもう開いてしまいました。

 

蕗が出たので、

根はあるようですが、

今年、ここにフキノトウは出ませんでした。

 

レモンの樹はなんとか生きていてくれてます。

この樹の実を見ることがあるだろうか。

 

ついつい縫い始めてしまったので、

止められず、

ブラウスというか、

Tシャツの上に着るものというか、

縫い終わりました。

ボートネックです。

でき上がったら、

別の案が浮かんで、

布を切り、

縫い始めてしまいました。

縫ってみたい形が次々出てきて、

キリがありません。

朝稽古はしましたが、

歩きには出られませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ