ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝起きたら、
Macの電源はみどり色(100%)になっているのに、
何をしても、
どこを押しても、
起動できず。
真っ黒画面になってしまいました。
イラチの私はもうバッテリーが上がっちゃったと決めて、
息子に次のPCの相談をしました。
そうだな、バッテリーがダメになってるみたいだな、
息子はLINEでそうだろうと言いましたが、
夫はやってみるといって、
もう一回充電を始めました。
(夫は買い物が嫌なようです)
私はもう何回も充電やら、
enterを押してみるやら、
やった後なので、
飽きちゃって、
郵便局(本局)へ振込に行こうと、
マンサンウオークに出ました。
花はナズナに似てるけれど、
これは芹。
猿田の交差点から高麗川陸橋を歩いたら、
前方からサイレン音が聞こえてきました。
「道路の中心を通ります」とアナウンスしながら、
299目指して行きました。
反対を向いたら、
八高線の高崎行きが止まってました。
郵便局に行って、
振込してから、
向かいの「よしざわや」の様子見に行ってみました。
よしざわやは枠パス提示店らしいです。
これって21日までで消えるのかな?
今後ずっとなのかな?
様子を見たので、
図書館の裏から踏切に回って、
遠回りしました。
気温が20度を超えたので、
野草の花が一斉に咲いてます。
特にホトケノザはあちこちで広がってます。
次に調べたのは「はらうどん」です。
ここはパスは要らないのかな?
四本木交差点を通って、
又出世橋に出て、
家までゆっくり歩いて、
(膝が痛くないように)
家に戻ったら2時間でした。
この桜はもう咲いたのですね。
もちろんソメイヨシノではありません。
幹は桜です。
多分6kmくらい歩いたかな?と思って帰りましたが、
なんと、
夫が「Macが直った」と言いました。
ホントだ!
息子に又連絡したら、
そろそろ寿命だろう、
とのことでした。
息子に伴走してもらって、
PCの次のステージに行かねばならないようです。
今日は回復したけれど、
明日の朝は又賭けです。
まぁ歩いてきたから良しとします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理についてのブログはこちらから。