ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夫が起きたので、
(まもなく11時ですが)
マンサンウオークに出ました。
今日は足指ヒモをしました。
歩き始めはやはり冷たい。
でも1kmくらいすると、
足も冷たくなくなりました。
それでも、
マンサンダルだと、
舗装の所と草や土の所では冷たさに差がありました。
だから、ガレ場では痛いと思う前に。
着いた足はすぐ上げるように歩きます。
聖天院の下のカワセミ街道の紅梅は、
もう既に終わりに近いです。
高岡橋に降りる坂は力を抜けば、
(ブレーキをかけなければ)
転がるように小走りになります。
目的地は丸三角カフェです。
いろんなチラシのところに、
飯能ベアフットマラソンのチラシを置いていただきました。
帰りは獅子岩橋経由で、
この坂も小走りになりました。
白梅でももうこんなに咲いている樹もありました。
良い香りでした。
うれしいものやの方を廻って1時間半でした。
多分5kmくらいです。
お昼前後に歩くのが一番歩き易いです。
流れてしまった橋が又でき上がったら、
3月の末には木の橋渉ってのコースの歩きができます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理についてのブログはこちらから。