らせん流初回レッスン | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

国分寺でらせん流のレッスンを受けてきました。

 

今回のレッスンで一番先に私が取り組む課題は手足の指の、

らせん流全身快通指さすりでした。

実際にやってみると、

全身の血流が増えました。

ふわっと、丁寧にゆっくり、

豆状骨を意識してらせん形にさすりました。

豆状骨って6本目の指と聞いて、

マヤの民に6本指の子が生まれると祝福されるという話しを思い出しました。

3時半までのレッスンの後、

湧き水やお鷹の道などで実践でした。

 

湧き水再びです。

 

途中で裸足になりました。

ガレ活は殆どありませんでしたが、

チャンスなので山裸足の気分少し味わってきました。

クニちゃんはこれが好きなんだなぁ!

 

公演で眼包みで歩いたりしました。

 

このクラスは毎月1回、

あと5回で私はどれほどウオノメ克服できるでしょうか?

復習に依るそうです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ