人はミスするもの、私はミス多過ぎ | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝は5時少し前に目が覚めました。

消え残る月が光っていました。

 

朝稽古して、

雨戸を開けたら、

柿若葉が花より豪華な様子です。

未だ、花芽は付いてません。

 

 

昨日巡り遇った鏡を、

玄関から暮らしの場に移しました。

庭の緑が写っています。

 

朝から困難に直面しました。

Amazonに注文する時に、

定期的に発送ということにしてしまったらしいのです。

大きなものではないけれど、

そんなに使うものではありませんが、

これから毎月届くのも困ります。

数日前には、

どうしてそうなったか分からないのですが、

(夫に言わせれば書いてあったというのですが・・)

プレミアム会員になってしまっていることに気づきました。

必死でPCを触って、

解約できましたが、

疲れました。

しばらくはAmazonに入りたくありません。

何をしてそうなったか?

全く記憶が無いからです。

 

そのことを知った夫はそれからずっとPCに取り組んでましたが、

疲れ果てた私は坂戸の「有機の里」へ、

ニンジンとカブを買いに行くことにしました。

野菜を買って、

ついでにシャボン玉石けんも買って、

(シャボン玉石けんの会社ヒストリーが良かったから)

帰りには少し元気になりました。

ところが・・・でした。

 

帰り道にジュリアンに寄りました。

テラス席は気持ち良くて、

青山文平の続きを読みかけました。

(時代小説が好きなのです)

 

テラス近くのサクランボの樹には重たそうに、

実が付いてました。

この景色が時々見たくなります。

ここまでは良かったのですが・・・

 

そこに夫から電話で、

「有機の里から財布を忘れたと電話があった」

と言われました。

バックを見たら、

本当に財布が見当たりません。

(またドジか〜)

ジュリアンで、

「飲み逃げしませんから財布を取ってきます」と言って、

又20分ほど坂戸に戻りました。

平身低頭、お礼を言って、

ジュリアンに取って返し、

ちゃんと支払いをして、

ついでにデカフェのペーパードリップ2袋買って、

どっと草臥れて帰りました。

考えたらジュリアンの近くのコンビニで、

お金を下ろして払うことができたのですが、

その時は焦って、

財布を取りに戻りました。

 

家に戻ったら、
(いつもは1時間ちょっとのところ、

2時間半かかりました)

夫はなんとか定期便を解約してくれてましたが、

案の定、

「貴女は落ち着きが無いから」と言われました。

めげている時に夫の言葉は人を打ちのめします。

(正しいのですが)

口もききたくありません。


私のPC能力はネットのレベルに追いついてないということです。

その上財布を置き忘れて、

言葉もありません。

 

ドジ続きの私です。

本人は気をつけて、丁寧にと思っているのですけれど・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ