ヨーコさんのアトリエでチクチク | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初めて容子さんのお宅にお邪魔しました。

相模線番田駅まで迎えに来ていただきました。

相模線も初めて乗りました。

 

容子さんのお宅は、

愛川町の古民家です。

ここは容子さんのアトリエでもあります。

 

納屋には刈り取った小麦が干されてました。

 

容子さんは和服を解いて、

反物の性質を活かした服作りを教えています。

殆どの方は、

ミシンで作りますが、

私は手縫いで作りたいというのを受け入れてくださったので、

ゆっくりペースで、

ヌイヌイの会に参加しています。

 

今回のもんぺパンツは2回目ですが、

まだ作り終えていません。

10時半から3時まで、

途中お弁当を食べて、

お茶をいただいて、

およその目処をつけて、

後は宿題です。

 

縫っている間は、

ひたすら縫い目に集中できて、

時間はあっという間に過ぎました。

 

廊下では山でアケビのつるを採って来た方々が、

ツルカゴ作りをされていました。

ここではいろいろなワークショップが開催されているのです。

 

午後の陽は暖かく、

アトリエの前の竹やぶに差し込んでいました。

帰りも送っていただきました。

 

八王子駅でちょっと急ぎましたが、

5時には高麗川に戻りました。

 

次回は、

ポンチョかワンピースか?

どちらかになると思います。

楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒモトレ体験会@日高を体験したい方は連絡してください。

うちでやります。

日時は要相談です。

メール:homiya.tsuyu.2◎gmail.com

(◎を@に変えてください)

 

今日は料理を少しだけしました。

料理のブログは以下からどうぞ。

ほみやのブログ