自分の脚なのに | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高麗川駅に着いた時には、

チラチラ雪が舞って、

え〜どうしよう、ノーマルタイヤだけれどと、

不安になるような雲行きでした。

 

八高線に乗っても、寒い。

10分近くドアは開け放し?と心配でしたが、

車掌さんが閉めてくれました。

寒くても動くわけにもいかず・・・

 

ところが、副都心線に乗ったら、

座席もポカポカで、

都会は温かいなぁと思いました。

自由が丘駅の外に出たら、

天気まで晴天でした。

 

昨夜企画を知ったんですが、

熊野神社の脇の区民センターの、

古川さんの「骨ナビ体操」クラスに入れてもらいました。

 

こんな小さなボールを使って、

あちこちの深層の筋肉を動かすワークをしました。

90分間、自分の骨格や筋肉の状態に向かい合いました。

今までの暮らしの中で作ってきた使い方の癖を見ることになりました。

大きな動きは無いのですが、

あちこち響きました。

大きく動くと言うことは、

身体の表面の筋肉を使うことになるらしい。

難しいことも多かったけれど、

 

 

昨夜、お風呂の中で気がついたのです。

私の右脚は膝上が微かに内旋していたのです。

それを補うように膝下は凱旋していて、

左脚のように、真っ直ぐではありませんでした。

左右の脚の違いはそこから来ていたようです。

 

電車の中で、

さだまさしを読みました。

人生、人の繋がりより貴重なものは無いと思いました。

 

高麗川駅に到着したら、

心配した雪はかけらも無く、

空に六日の月が出ていました。

明日は晴れみたいです。

霜が降りそうですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒモトレ体験会@日高を体験したい方は連絡してください。

うちでやります。

日時は要相談です。

メール:homiya.tsuyu.2◎gmail.com

(◎を@に変えてください)

 

今日は料理を少しだけしました。

料理のブログは以下からどうぞ。

ほみやのブログ