ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家の前のカワセミ街道が高麗神社の手前の、
崩壊現場の復旧工事のため、
時々、
車両通行止めになってましたが、
今日もそのようで、
とても静かです。
北平沢運動場のところで、
進入禁止されているのでしょうが、
うちは、車が通らないから工事中なのだと判断します。
今月来月のクラスに参加される方は、
30号バイパスから入った所で、
停められますから、
誘導員に、
「ゴルフ場の手前に行く」と伝えてください。
通してくれます。
出入りの度に聞かれるので、
出掛けるのが億劫です。
この通行止めの所まで、
スロースロージョギングで行ってみて、
大型クレーン車の邪魔になりそうなので、
Uターンしてきました。
新堀橋の方は全然手が付けられていません。
それで、私のスロージョギング領域が消えてしまってます。
どちらか通れたらいいのですが。
それでも何メートルか走った(?)ら、
汗が流れたので、
行水しました。
盥が無いから、
浴槽に浅くお湯を張って、
それを掛けたり、
洗ったりするのです。
シャワーより水が少なくてすみます。
昨日の掃除について考えたように、
人は毎日水を汚しているなぁと思うので、
できる無駄の省き方があれば、
(無理ややせ我慢は続かない)
地球に喜んでもらいたいと思います。
それと、
溜まり水の行水って、
浮世絵にもあるくらい、
風情があると思うのです。
シャワーより行水、
息子も夫も耳を貸しませんが、
私はこっち派なんです。
本格的に屋外の日向水でやりたいくらいですが、
(若くて美しい肢体ならいいけど)
傍迷惑なので、できません。
湯上がりに、
手縫いの貫頭衣は風通しが良くて、
縄文の人になった気分です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒモトレ体験会は9月10日(木)午後13時から予定しています。
ご質問はメールでどうぞ。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)
今日も料理をしました。
ご覧になりたい方は、
に写真があるかもしれません。