ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝一で図書館に行きました。
明日の新幹線で読む本を見つけに行ったのですが、
こういう本が目に入ってきました。
とても役に立つ本だと思います。
SOSにも答えてくれます。
私は聞かれたことが自分の糠では起きてなかったので、
糠漬屋の女将に御聞きしたようなわけでした。
理由も知らずに、
ぬか床の上の白っぽいものをそのまま混ぜてましたが、
それは産膜酵母だそうで、
私の様に混ぜ込んで良いものだそうです。
ただ嫌な匂いがしたら問題らしい。
(匂いって野生の感覚が残っている感覚だそうです)
糠を足すことで水分調整して解決することもあるそうです。
自分の感覚頼りです。
頭ではできないこと、
AIにもできないこと。
こういう作業が人間に立ち戻るチャンスなのかもしれません。
図書館でこんな本も借りました。
私はボールペンより万年筆派です。
緑色のインクで手紙を書いたら、
学生時代の友達に、
「貴女らしい」と言われました。
私は魚か?
(冷血動物って血液は赤くないらしいから)
お昼から傘もって高麗本郷まで行きました。
40分かかってるから3kmはあるでしょう。
アリサンカフェで(!)野菜を買って、
イマココでパン買って、
まる三角カフェで、そのパン食べて一休み。
かおりさんとマンサンダルのWSについて話をしてきました。
雨はとうとう止まってしまったようですが、
道路が濡れていたので、
マンサンダルと足がツルツルしました。
マンさんはそれなりに応じてと言ってたから、
力を入れて止めるでなく、
滑る方に着いてゆく気持ちで歩きました。
(時々走るまで行かない走りで)
かおりさんに「雨でもマンサンダル?」と聞かれたけど、
靴より気持ちいいです。
おまけに足指ヒモトレもしてました。
濡れても寒い感じがありませんでした。
玄関で雑巾で濡れた足を拭きました。
マンサンダルは殆ど乾いてました。
畑を見たら、
アマランサスがニョキニョキ!
そのうち間引いて食べなきゃ。
キュウリも明日1本収穫できそうです。
七夕にこの露で毛筆で願いごとを書けば良かったなぁ。
明日は愉しみが待ってます。
でも、朝から夜まで出かけているから、
ブログが書けるかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒモトレ体験会は8月6日(木)午後13時から予定しています。
ご質問はメールでどうぞ。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)
今日も料理をしました。
ご覧になりたい方は、
に写真があります。