ほんの少しのマンサンガレ活 | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

車の車検用に軽自動車税の領収書を探したけど、

どうしても見つからない!

年金手帳といい、

領収書といい、

必要なものが消える家だ。

 

仕方ないから市役所に納税証明書を取りに行きました。

こういう余計な仕事が多いので疲れます。

自分にも?がついてしまいます。

 

その足で郵便局に行って、

3件の振込をして、

向かいのホームセンターにジョウロを買いに行ったら、

プラしか無くて、

仕方なく飯能の荒物屋まで廻りました。

埃だらけでしたが3号型を見つけられました。

 

車を図書館の駐車場に置いて、

トコトコしたけど、

500mいったかな?

短くても、走れるところはトコトコで行きます。

図書館の裏手は、

マンサンガレ活になるかな?

今日も温かでした。

このまま冬が無くて、

春になってしまうのでしょうか?

 

 

この歳でトコトコ始めたのを知っているマンさんが励ましてくださって、

嬉しい日になりました。

(コメントをいただいたのです)

マンサンダルが無かったら、

トコトコどころか、

歩くのが苦痛でした。

マンさんに聞いても、

何故マンサンダルだとウオノメが辛くないか、

エビデンスは無いけど、

裸足に近いということではないかとのことでした。

次のハードルは裸足ですが、

それは暖かくなってからにします。

 

今現在でも、

72年間、体育以外で走ったことの無い私が、

スローであっても走るなんて奇跡です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日作った料理はこちらのブログにあります。

参考にしてください。

つぶつぶ雑穀料理教室ほみやのブログ