毎日同じような料理ですが、

おいしくて飽きない食の世界に生きてます。

季節の野菜と穀物の暮しを書いてます。

そんなブログを読んでくださってありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝のぼやけた頭で、

昨日延期した試作を実行しました。

砂糖、牛乳、卵なしのクグロフです。

これをオーブンで焼いている間に、

 

上のコンロでは、

ロールケーキを焼きました。

これで、卵焼きをしたことないなぁ。

ロールケーキとか、

カボチャ入り伊達巻など作ります。

 

ロールケーキはバナナを芯に、

ジャムやポンセンクリームが入ってます。

共に、

食べる時に、

(チョコは使わないけど)

チョコ風味のポンセンクリームをデコレーションします。

 

こちらはお日様が作ってくれた、

干しリンゴです。

 

朝食抜きで、

cafe ten-senのグルテンフリーマーケットへ行き、

おむすび屋さんの塩むすびを、

作るところから見せていただき、

温かいのを一つ買ってきました。

一番シンプルな塩むすびです。

甘いお菓子より、

おむすびのおやつの方が好きです。

 

 
夕飯には、
めぐるみどりのタケノコ白菜と、
水村豆腐のガンモで煮浸しにしました。
ガンモの中には緑の菜っぱが入ってました。
これが滋味でした。

 

白菜漬けが味が良くなってます。

 

紅くるり大根をスライスして、

じっくり両面を焼いて、

塩とオリーブオイルを垂らしてみました。

甘味もあります。

サラダや漬物に向くと書かれてましたが、

火を通したら、

旨味が引き出されます。

これで三菜ですが、

相変わらず麹南蛮ものせました。

四菜?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理以外のことは、

ネコのブログに書いてます。

主に歩きや動き、読んだ本などについてです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無料で未来食のレシピメルマガを受け取れます

下をクリックしたら、レシピメルマガに申し込めます。

毎日ベジのレシピが届きます。

無料レシピメルマガ申し込みはこちらから