毎日同じような料理ですが、

美味しくて飽きない食の世界に生きてます。

季節の野菜と穀物の暮しを書いてます。

そんなブログを読んでくださってありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

庄内麩に興味が湧いてきて、

今朝はタケノコと炊き合わせてみました。

庄内麩は戻さず、

そのまま入れました。

ふっくら煮えました。

庄内麩って面白いです。

夫曰く、
イカみたい、だそうです。
 
昨日買ってきた淡竹で、
タケノコご飯にしてみました。
味付けご飯はたくさん食べるかと思って、
4合炊きました。

 

山椒の若葉が香ります。

 

あやめカブの糠漬けと食べました。

 

ヨーコさんに聞いたので、

自分でどぶろくを始めてみました。

スターターに、

「五人娘」を少し入れてみました。

もう一つ、
米の研ぎ汁でもやっています。

 

カシューナッツ入り、

ヒエ粉のキャラメルを作りました。

買い物に行くより早く出来上がります。

出来上がって、

個包装して、

冷蔵庫に入れました。

 

昨日の朝仕込んだ甘酒を、

火入れをして、

マッシュして、

冷凍庫に入れました。

 

午後、畑に座り込んで、

ニラを切ってきました。

洗って、

乾かして、

刻んで、

 

ニラソースを作りました。

 

暑かったので、

夕飯に、

水村豆腐の、

木綿豆腐をニラソースで、

冷奴にしました。

ニラソースはこの他、
チジミに掛けたりしてもおいしい。
今、畑に出始めてます。
ほとんど野生になっているので、
香りが強いです。

 

カブとキュウリの塩雪花菜和えは、

残り野菜の活かし方として、

便利です。

 

夕飯には山椒の実(冷凍)をのせてみました。

味噌汁はみやまこかぶです。
こかぶは葉っぱが柔らかい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理以外のことは、

ネコのブログに書いてます。

主に歩きや動き、読んだ本などについてです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無料で未来食のレシピメルマガを受け取れます

下をクリックしたら、レシピメルマガに申し込めます。

毎日ベジのレシピが届きます。

無料レシピメルマガ申し込みはこちらから