幾つからでも人生は楽しめる。

髪を染めるのも止め、

ゴムの服も止め、

楽しいこと、面白いことを優先に、

毎日おいしいつぶつぶで満足の暮らし。

そんな私が料理教室も未来食セミナーシーン1もお伝えしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

雨と明日の準備とで、

食材を買いに出た他は家に居ました。

今日も一人暮しで、

時間が全部自分の思うように使えます。

 

これは何だと思いますか?

マグロの叩き、ネギトロか?と思われるかもしれません。

いえいえ、梅干しとネギと味噌を叩いて和え衣を作りました。

ちゃんと明日の準備も進んでいます。

 

隙き間時間に本も読めました。

介護だけでなく、

人の動きとあり方に通じるものがありました。

しかし、これを実際に使いこなすには時間が必要です。

先日の韓氏意拳とも重なりました。

体幹と腕、手先と背中など、

身体の繋がりと張りが共通しています。

 

雨だったので、日差しがなくて

ストーブに薪を入れたのですが、

気がついたことがありました。

炎が勢いよく燃え盛っている時より、

すべての薪が燠になって炎が見えない時の方が温度計の目盛りが高いのです。

分かりにくいのですが、

燠になると遠赤外線が増えるのか、

温度が上がって、前にいると暑いくらいです。

 

人も熱いより深い方が、人に伝わるのかもしれない、

私は激しい言葉を使う人より、

普通の言葉で語りかけられる方が、

受け入れられることが多いようです。

強い言葉にはつい、後ろに1歩下がってしまいます。

その意味では、古武術介護の本の言葉は落ち着いて読めました。

出来る人がすごい成果を書いても、響かないけれど、

体格が良いというのでもなく、

筋トレのような訓練でもなく到達したことは説得力があります。

介護ではどんな動きも喋りながらできることが、

介護する、される双方に良い効果があるようです。

歯を食いしばってすると、

介護される人も苦痛が起きてしまうようです。

 

おやつに、オープンサンドを食べました。

もちキビペペロンのせです。

甘いクリームもあるのですが・・・

 

明日、8日(金)に最後のつぶつぶ料理体感会をします。

(3月一杯でこの会は終了となります)

未だ余裕があります。

Webからの申し込みは終了していますので、

ご希望の方は直接お問い合わせください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ほみやのお知らせです。
小さなメルマガを始めます。
メルマガ登録フォームはこちらから。

どうぞよろしくお願いします

メルマガを書いているのですが、

配信がうまくできずにいます。

後日どさっと届くかもしれません。

只今必死でトライ中です。

 
料理教室

 こちらからも料理教室サイトの読み込みができます。


たった1日の講義と試食で本来の自分を思い出す未来食セミナーシーン1
全国で開催中です。

ほみやでは3月29日に開催します。

春休みのアンダー25の方には大幅割引(半額)です。

4月から価格改定が予定されていますので、この機会にどうぞ。

未来食セミナーはこちらから

 

つぶつぶ料理体感会@ほみや

 未来食セミナーに興味はあるけれど、どんな内容?と思われたら、

 ここで、つぶつぶ料理の体感とセミナーについての説明をどうぞ。

3月8日に開催します。

最後の開催に成りますので、このチャンスに味見にきてください。

 つぶつぶセミナー公式サイト  からどうぞ。