黒部へ! ~ 46 立山トンネルトロリーバス 大観峰駅 【立山黒部貫光無軌条電車線】@ 黒部ダム | 焚き火好きな父とワンパク坊主達の日々雑多

焚き火好きな父とワンパク坊主達の日々雑多

ワンパク坊主達に振り回される日々の日記です。

【 平成30年11月14日(水)】

 

前回は↓

https://ameblo.jp/kaze-no-fukumamani/entry-12590308443.html

 

大観峰駅の外での景色を撮影。

寒いので駅の構内へ逃げ込む(笑)

 

 

この時 11時57分頃。

12時15分発のトロリーバスの列の先客はゼロだった。

もう少し外で景色を楽しんでも良かったかな??

 

 

ベンチには数人が待っていた。

 

 

12時15分発に乗って室堂に向かいます。

 

 

一般客は1番乗り場、

団体さんは2番乗り場のようです。

一般客だけだったので静かでした。

 

 

関電トロリーバスは一昨年引退してしまっております。

(この旅行時では引退まで2週間を切っていました)

 

立山トロリーバスが日本で唯一のトロリーバスです。

 

 

バスという名称ですが正式には

無軌条電車線 という電車の仲間。

高性能のVVVFインバーター制御です。

 

 

地下の駅の中なので標高2316mと言われても

不思議な感じ。

 

 

室堂に到着したらどこを廻ろうかな?

(脚を怪我していたのでどこまで可能か??)

 

 

12時7分頃 改札が始まる。

 

 

1番乗り場へ。

 

 

約8分間のトロリーバスの旅が始まります。

 

(続く。。。)

 

 

ペタしてね