風よ、鈴鹿へ

風よ、鈴鹿へ

バイクでの思い出・日々の何気ない出来事などを中心にのんびり更新します

Amebaでブログを始めよう!

 風よ、鈴鹿へ

 

1000投稿目の記事になります

 

 

 

公約通り、本記事を最後にこのブログは終了します

 

ラスト・ランです

 

最後の記事はツーリング記事でもなく

 

ブログタイトルに相応しく鈴鹿の記事で終了しようと思います

 

 

image

 

23日・24日

 

NGK suzuka2&4レースに行って来ました

 

 

 

1962年に鈴鹿サーキットが誕生

 

今年で60周年を向かえた

 

 

 

1962年のその年

 

第1回全日本選手権ロードレースが開催された

 

歴史あるこのレースは数々のドラマを生んで来た

 

そして何より日本の自動車産業の発展を大きく支えて来た

 

 

 

23日(土)

 

開門前から長蛇の列

 

鈴鹿のレースシーズンの開幕です

 

 

 
まずはブース巡り
 
ヤマハブース
 
FJR1300AS
 
 
 
XSR700 ABS
 
 
 
TRACER9 GT ABS
 

 

 

全日本・JSB1000

 

中須賀のマシン

 

 

 

ポスターは無料配布

 

 

 

1987年~1995年

 

F3000のレースが活況だった

 

当時は空前のF1ブーム

 

その下にあったカテゴリーがF3000だった

 

大学生だった私はここ鈴鹿に何度も通いレースを観戦した

 

とても懐かしい

 

30年ぶりに再びこのマシンに会えるとわ

 

 

 

ローラ T93-50(1993年)

 

V型8気筒 無限MF308エンジン

 

全日本F3000 最高順位2位

 

 

 

ローラ T90-50(1990年)

 

V型8気筒 フォード・コスワースDFVエンジン

 

 

 

ご存知・片山右京のチャンピョンマシン

 

星野との壮絶なバトルは今でも脳裏に焼きついてる

 

右京は後にF1にステップアップ

 

 

 

マーチ 90B(1990年)

 

V型8気筒 フォード・コスワースDFVエンジン

 

鮮やかなレイトンブルーが特徴

 

全日本F3000 最高順位6位

 

 

 

マーチ 88B(1988年)

 

V型8気筒 フォード・コスワースDFVエンジン

 

ヤマハのXO7を搭載している

 

全日本F3000 最高順位6位

 

 

 

このむき出しのエンジンが特徴

 

何故?エンジンカウルが付いてないのか?

 

諸説あるが

 

今なおモータージャーナリストの中でも謎だそうだ

 

 

 

往年の名車達

 

最高だわ

 

マーチ 88Bのエンジン音をどうぞ

 

 

 

 

スーパーフォーミュラのマシン

 

スウィストSF13 (2013年)

 

V型8気筒DOHC 32バルブ

 

最高出力600PS以上

 

 

 

宇宙戦艦ヤマト

 

 

 

スポンサーには広島の企業ばかり

 

 

 

これをリアに突っ込みエンジン始動します

 

 

 

それではエンジン音をどうぞ

 

 

 

 

 

NEXT50 (開発車両)

 

カーボンニュートラル実現の為の次世代マシン

 

月曜日からここ鈴鹿でテスト走行します

 

 

 

Honda レーシング

 

 

 

SUZUKI ブース

 

GSX-S1000GT

 

触るな!危険!感染するでぇ~

 

鈴菌

 

 

 

観戦券にはモートピアパスポートが付いているので

 

遊園地でも遊んだわ

 

 

 

これ!めちゃ楽しい

 

 

 

 

 

もう凄いGよ!

 

 

 

お決まりの観覧車も・・・

 

 

 

伊勢湾も一望

 

 

 

一人で乗る観覧者もなかなか良ろし

 

 

 

JSB1000のレース1が始まりました

 

時速300キロを超えるガチンコバトル!

 

レース1には鈴鹿8耐の出場権がかかる

 

トライアウト・・・各チーム気合いが違う

 

 

 

勝ったのはやはりこの漢

 

ヤマハの絶対王者!

 

 

 

中須賀克行

 

それではレース1のスタートをどうぞ

 

 

 

 

 

鈴鹿サーキット60周年を記念

 

展示車両も凄い

 

HONDA RA271(1965年)

 

HONDA F1初参戦マシン

 

水冷4ストローク60度V型12気筒横置DOHC

 

最高出力220PS以上

 

最高速度300キロ以上

 

 

 

ブラハム・ホンダ BT18(1966年)

 

水冷4ストローク 直列4気筒DOHC

 

排気量994cc

 

最高出力150PS以上

 

最高速度270キロ以上

 

 

 

BT16 (1968年)

 

水冷4ストローク 直列4気筒DOHC

 

S800エンジン搭載

 

鈴鹿エキシビションレース仕様

 

 

 

こちらの車両は全て1962年

 

第1回全日本選手権ロードレース参加車両

 

鈴鹿サーキットがオーナーに呼びかけ展示した

 

オーナーはもう軽く70歳を超えてる人達ばかり

 

 

 

60年前に鈴鹿を掛け抜けたマシンたち

 

 

 

 

 

HONDA CR110

 

それではエンジン音をどうぞ

 

 
 
 
HONDA CYB72 (247cc)
 
本田宗一郎の技術の結晶
 
 
 
このエンブレム
 
 
 
この変わったメーター
 
加賀温泉の博物館か浜松の記念館で見ましたよね
 
 

 

トーハス 106Y (125cc)

 

大正11年にタカタモーターとして創業したトーハス

 

エンジン音をどうぞ

 

 

 

 

HONDA CB72 (247cc)

 

 

 

美しいエンジン

 

後にHONDA CB伝説が始まる

 

排ガス規制が無かった時代

 

最高じゃないですか!

 

2スト最高~♪

 

しかし令和の時代でこんなの公道走ったら通報されるわ

 

それではエンジン音をどうぞ

 

 

 

 

HONDA CR93

 

エンジン始動

 

 

 

 

HONDA W3XCR72

 

 

 

イグニションコイルの付いてる場所が面白い

 

 

 

往年の名車

 

見てるだけでも飽きませんねぇ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

24日(日)

 

 

 

この日は朝から雨

 

スーパーフォーミュラ フリー走行が始まりました

 

 

 

これは二輪も四輪も大波乱の予感!?

 

 

 

車中泊だったので

 

サーキットトイレでウ○コしてたら

 

しまった

 

エヴァンゲリオンの撮影会に乗り遅れた(爆)

 

 

 

まぁここからは撮るよ

 

狙った獲物は逃がさない!

 

バキューン!

 

 

 

にゃんにゃん!

 

だっちゅーの

 

 

 

女・・・くのいち見参!

 

 

 

こっちむ向いてぇ~

 

 

 

この娘はかなりヤバイ!

 

天然キャラか?

 

マイク持ったら離しません

 

 

 

これが現代のレースクィーンか?

 

せちがない世の中になったなぁ

 

 

 

せっかくのかわいい顔も

 

マスクしてちゃ解らん

 

 

 

鈴鹿60周年の展示車両にはバイクも

 

 

 

HONDA 750CBレーサー(1970年)

 

 

 

HONDA CB500R (1975年)

 

 

 

HONDA RCB1000 (1976年)

 

HONDA無敵艦隊の始まりです

 

1976年

 

ボルドール・24時間耐久レース優勝マシン!

 

 

 

HONDA NR500 (1979年)

 

 

 

HONDA RC112 (1962年)

 

 

 

HONDA RC181(1967年)

 

 

 

62年・ロードレース世界選手権10戦・全勝マシン!

 

 

 

1962年 ロードレレース選手権用に開発されたマシン

 

RC163をベースに改良され350ccクラスに参戦

 

6戦中5勝をあげた

 

 

 

JSB1000

 

雨天の中・レース2が始まります

 

 

 

それではスタート!

 

 

 

 

 

レースはヨシムラとヤマハの一騎打ち!

 

 

 

絶対王者の中須賀を押さえてヨシムラ

 

トップ!

 

 

 

ヨシムラの一樹はカワサキ以来、8年間応援している

 

 

 

ラブジーアースにもいつも来てくれる

 

 

 

最高のナイスガイさ!

 

 

 

レースはこの二人で一騎打ち!

 

レインタイヤでも西ストレートでは300キロを超えます

 

 

 

ヨシムラ初優勝なるか!?

 

 

 

尾形がテグナーで転倒!

 

セーフティカーが入る

 

 

 

鈴鹿の魔物が牙を剥いた

 

 

 

レース再開!

 

中須賀と一樹の300キロのガチンコバトル!

 

抜きつ!抜かれつ!

 

観客席からは大歓声

 

 

 

最終ラップまで両者のバトルは続き

 

カシオトライアングルで見事一樹を押さえた中須賀が連勝!

 

やっと絶対王者の中須賀を倒すライダーが出て来た

 

今年の全日本は面白くなりそうだ

 

・・・・・・・・・・・

 

 

 

2010年 3月20日

 

17年ぶりにバイクリーターンして38歳で始めたアメブロ

 

あれから12年

 

アメブログ投稿数

 

1656投稿!

 

アップロード画像数

 

47025枚!

 

総走行距離

 

20万キロ以上!

 

 

 

長い間

 

読者の方々にはお付き合い頂きありがとうございました

 

本当にありがとう

 

鈴鹿よ

 

永遠なれ

 

 

ワクチン打って最強になったハイサイドです

 

えっ?何のワクチンだって?

 

 

 

これよ!これ

 

風しんワクチン(爆)

 

こんなご時世にこんなの送って来るって?

 

 

 

これが名古屋の河村クオリティー

 

 

image

 

まぁコロナもちゃんと接種したけどね

 

さて

 

999回目の投稿です!

 
この『風よ、鈴鹿へ』ブログ
 
今回を含め、残り2回の投稿で終了です
 
・・・・・・・・・・・
 
9日・10日と連休でした
 
名古屋モーターショーでも行こうか?
 
悩む
 
止めました
 
人混みは嫌だし動かないバイクに跨ってもね
 
じゃどうしよう?
 
岐阜や三重は再開された地元割のGO TO キャンペーン
 
しかし愛知県はアホ知事が許可を出さない
 
色々と調べたら豊田市が独自の割引をやってた
 
てっ事で豊田市のホテルを予約!
 
 
 
9日・早朝7時過ぎに自宅を出発!
 
 
 
今日は絶対にマッポに捕まる訳にはいきません
 
昨年の今日
 
琵琶湖でマッポにサインを求められた
 
今日を乗り越えれば喪が明けます
 
つまり累積が消えるって事
 
 
 
いつものルートで瀬戸から戸越峠を越えます
 
 
 
矢作川沿いの桜はまだまだ楽しめます
 
 
 
矢作ダムにやって来ました
 
 
 
土曜日でもあり多くのライダーが来てました
 
 
 
ダム湖に映る桜並木
 
天気も良いしとても清々しい
 
やはりツーリングに来て良かった
 
 
 
 
 
名古屋市内はすっかり葉桜になりましたが
 
こちらはぐっしり咲いてます
 
 
 
どんぐりにやって来ました
 
 
 
リニューアルもかなり進んでいましたね
 
この木造の屋根
 
柱の曲線美が実に美しい
 
オープンは7月になります
 
 
 
R257
 
名倉川沿いの桜も今が見頃
 
 
 
いつも見るこのオブジェ
 
 
 
ご存じ
 
奥三河が誇る清酒
 
関谷酒造の蓬莱線『空』
 
めちゃくちゃ旨い清酒です
 
予約販売でしか購入する事が出来ず
 
名古屋市内でも滅多に手に入りません
 
ネットじゃプレミア価格になってます
 
 
 
設楽の本社に予約を入れて来ました
 
 
 
予約は基本的にここ本社と豊田工場のみの受付です
 
 
 
コースは2つ
 
Bコースにしました
 
新規は初年度は1年待ちになります
 
来年の3月に予約券が関谷酒造から郵送されます
 
だから空を手にするのは4月ですね
 
やはり超人気のお酒だわ
 
今から気長に一年間待ちます
 
 
 
R257を豊川沿いに下り新城へ
 
 
 
気持ちい~い
 
 
 
そしていつものお店で昼食です
 
 
 
久しぶりだな
 
今年初か?
 
 
 
安定のホルモン定食
 
 
 
スープも付いて
 
このボリュームで780円(税込)
 
頭が下がります
 
 
 
いただきま~す
 
ぶち旨っ!Σ(゚д゚;)
 
えっ?
 
食べたいって?
 
ほれ!召し上がれ

 

 

 

 

 

お腹も満たされ

 

サクッと

 

本宮山

 

 

 

お決りの愛車の撮影大会

 

 

 

作手もバイクだらけ

 

 

 

美河フランクもテントを増設して焼いてます

 

今日もバカ売れ

 

 

 

そしてもちろん走ります

 

R301

 

 

 

ここもまだまだ桜が楽しめる

 

 

 

今日のホテルに直行します

 

 

 

豊田スタジアムへ

 

 

 

そして今夜のホテルへ

 

ABホテル豊田

 

 

 

豊田宿割を使って

 

一泊朝食付きで2500円(税込)

 

 

 

部屋は普通のビジホ

 

 

 

 

 

目の前にはドーンと

 

トヨタ自動車本社工場

 

さすが世界のトヨタ

 

めちゃくちゃ敷地が広い

 

 

 

グーグルマップで見て見た

 

赤〇がホテルがある場所

 

その右側一体がトヨタ自動車本社&工場

 

テストコースまで備えてます

 

トヨタは愛知が誇る大企業ですね

 

 

 

部屋は10F

 

奥三河の山々まで見渡せます

 

 

 

夕食は無いのでスーパーで買った総菜を持ち込み

 

 

 

たまには良いよね

 

 

 

ほろ酔い気分で大浴場へ

 

 

 

ビジネスホテルで大浴場は嬉しい

 

 

 

ぷはぁ~

 

気持ちい~い

 

 

 

部屋に戻り

 

出川の番組を見たり

 

ひたすら飲んで再び大浴場へ

 

2500円の元を取らないとね

 

飲んでたら、いつの間にか爆睡してました

 

 

 

10日の朝を向かえました

 

昨夜は飲みすぎた

 

朝風呂行って目を覚まします

 

 

 

朝食のバイキング会場へ

 

朝からガッツリ頂きます(3杯)

 

 

 

9時過ぎにホテルをチェックアウト

 

 

 

トヨタ自動車本社前でパシャ!

 

 

 

 

豊田スタジアムでは何やら設営に大忙し

 

グランパスの試合でもあるのかな?

 

 

 

さぁ今日も奥三河を堪能するよ

 

R301からR363へ

 

三河湖を目指します

 

 

 

三河湖と言えば

 

 

 

ためちゃん

 

会いに来ましたよ

 

 

 

ライダーに人気のためちゃん

 

 

 

私とはすっかりお友達

 

元気そうで何よりでした

 

 

 

R420からR257へ

 

 

 

道の駅 アグリステーションなぐらで休憩

 

 

 

今日もバイクは多かった

 

 

 

ここにも美河フランクあるんやね

 

 

 

茶臼山高原道路へと上ります

 

 

 

 

 

愛知県最高峰

 

茶臼山にやって来ました

 

 

 

まだ残雪がありました

 

 

 

雪化粧した南アルプスの山々まで見渡せます

 

至福の時間がゆっくり流れます

 

 

 

売木から平谷峠を下りR153へ

 

R418で恵那を目指します

 

 

 

R418沿いにある不動の滝

 

 

 

山岡に出る予定が

 

道の駅 そばの郷 らっせぃみさとに出ちゃった

 

ここにも美河フランクが

 

 

 

後はひたすらR19で帰って来ました

 

 

 

17時過ぎ・無時帰宅!

 

 

 

今回の奥三河ツーリング

 

総走行距離

 

478キロでした

 

おしまい

 

さて次回はいよいよ1000投稿目

 

『風よ、鈴鹿へ』ブログ

 

最終回になります

 

岐阜もそろそろ解禁じゃね?

 

と言う事で

 

 

 

28日・早朝7時過ぎに自宅を出発!

 

3日前にガッツリ800キロ乗ったので今日は近場で

 

 

 

R19を北上

 

 

 

中津川に入り苗木城跡の見学

 

 

 

遠山氏が治めた山城

 

 

 

 

 

 

 

本丸展望台へ

 

 

 

眼下に広がる木曽川に恵那山

 

 

 

 

 

中山道の中津川宿に位置する苗木城

 

重要な要の城でした

 

 

 

 

 

城見学の後は付知川を走ります

 

 

 

 

 

三猿のモニュメント

 

 

 

付知の道の駅で休憩

 

 

 

裏木曽街道を走ります

 

 

 

下呂目指してかっ飛びます

 

 

 

そしてやって来たのが

 

まるはち食堂

 

久しぶりに来ました

 

 

 

開店10分前に着いたら既に4組目

 

開店と同時に満席に

 

平日なのに賑わってます

 

 

 

もちろん

 

けいちゃん定食をチョイス

 

 

 

あれっ?

 

箸が分かれてる

 

やはりコロナ感染対策か

 

店内の間取りも変わっていて全てテーブル席になってました

 

 

 

来ました!来ました!

 

めちゃ旨そう(ゴクリ)

 

 

 

規則を守って頂きます

 

 

 

焼けた頃に味噌汁にご飯

 

 

 

この味噌汁と自家製の漬物も最高なんだな

 

 

 

そろそろ焼けたかな?

 

頂きま~す

 

ぶち旨っ!Σ(゚д゚;)

 

えっ?食べたいって?

 

ほれ!

 

 

 

 

 

上手く出来ました

 

ごっつぁんです

 

 

 

R257を走りR42へ

 

飛騨川を南下

 

 

 

そして岐阜のボンネビルへ

 

 

 

本日1回目の最高速アタック

 

この直線なら・・・

 

 

 

馬瀬川を北上し東仙峡金山湖へ

 

 

 

 

 

名古屋の水瓶・岩谷ダム

 

 

 

この時期は渇水で水没した集落が

 

これは初めて見た

 

 

 

そしてR86へ

 

 

 

金山と明宝を結ぶR86

 

小川峠を越える難所だったが

 

 

 

先日、新しくめいほうトンネルが開通したらしい

 

これは見に行かないと

 

 

 

弓掛川の清流

 

 

 

小川の大滝

 

 

 

滝壺の左側の岩は仏岩と呼ばれ

 

カッパ(河童)伝説があると言われる

 

 

 

 

 

明宝小川地区が見えて来ました

 

世帯数59戸

 

人口159人の小さな集落です

 

 

 

今回のめいほうトンネルの開通で

 

地元小学校が閉校になると聞いた

 

 

 

先日25日の東海テレビ

 

『昭和スイッチ』で紹介された

 

 

 

これは見に行かないと

 

 

 

全校生徒は4人

 

校舎は6年前に木造で再建された

 

今年の卒業生は一人

 

この卒業式をもって閉校になった

 

 

 

創立は150年前の明治6年

 

 

 

限界集落になった地区にも

 

かつては多くの子供が居た

 

 

 

閉校記念碑

 

本年度を持って150年の歴史に終止符を打った

 

 

 

見ると

 

『ナニコレ珍百景』『ぐっさん家』にも出てる

 

浅田真央のスケート教室も校庭でやってる

 

めいほうトンネルの開通で小川小学校は隣町の明宝小学校に統合されます

 

 

 

めいほうトンネルを見に行って見ましょう

 

 

 

右が小川峠へと向かう旧道

 

左が新しく出来たバイパス

 

 

 

新しく開通しためいほうトンネル

 

 

 

小川地区の半世紀にも及ぶ念願のトンネル

 

 

 

 

 

全長1653メートル

 

このトンネルの開通で明宝地区がとても近くなった

 

 

 

今から12年前

 

愛車ドラスタで小川峠を越えたのが懐かしい

 

 

 

 

 

小川峠ではこのマムシと格闘したよな

 

今でも良く覚えてる

 

あの頃は無茶ばかりしてた

 

 

 

時代は流れたなぁ

 

 

 

トンネルを抜けると

 

せせらぎ街道へ出ます

 

 

 

道の駅明宝へ

 

今年初のせせらぎ街道

 

 

 

ここでも新トンネルの喜びの横断幕

 

 

 

KZが止まってた

 

カッコイイねぇ

 

タイヤツルツルやったよ(早く変えな)

 

 

 

タラの芽は無かったけど

 

ふきのとうはあった

 

 

 

さてさていつもの場所に向かうよ

 

 

 

岐阜の第二のボンネビル

 

本日二度目の最高速アタック

 

 

 

この直線なら・・・

 

 

 

板取川へ出ました

 

 

 

川沿いの桜はまだ開花してない

 

 

 

しかし咲いてる場所も

 

 

 

ぐっしり咲いてます

 

 

 

いつもの道の駅で最期の休憩

 

 

 

残念な事に

 

鳥餅コッコちゃん

 

50円の値上がりしてたわ

 

ここにもウクライナ状勢の影響が(怒)

 

 

 

17時・無事帰宅

 

 

 

本日の総走行距離

 

183マイル(292キロ)

 

近場で走ったつもりが300キロ近くも乗ってしまった

 

おしまい