義母は物忘れがひどくなり、認知症へ。

現在、

週に2回ビタミンB12の注射を打ちに

病院へ通っています。

 

ある夏日の朝、近所の植え込みの雑草抜きの

お手伝いをしにおでかけをするのに

薄い頭をそのままで出かけようとするので

「帽子を被ってね」と言ったら、

「帽子は嫌いやねん」と。

「好きか嫌いじゃなくて、被らないといけないよ」と諭す。

 

「水筒持ってる?」と聞くと、

「お茶は作業後出るからいらない」と言う。

「作業中はどうするの?」

「飲まない」

「・・・凝視

 

現地に送って、現場の方に義母をお願いする。

途中で様子をみに行くと、

帽子を脱いでいた。

作業されている方は全員帽子をかぶっていたので

1人かぶっていない人は目立つ。

「帽子ちゃんとかぶってね」と義母の帽子をとり、

頭に被せる。

「いらんねん」

「またそんな事言って、去年熱中症で皆に迷惑かけたの忘れたの?言う事聞けないならもう連れてこないから。」と言って後悔。

 

脅してしまった驚き

 

そこから、義母は

「いちいちうるさいな」とボソリ。

「え?なんて?」って耳を疑い聞いたら

何にも言うてません程で無言で作業を続けている義母。

 

作業の帰り道も歩行器を荒々しく操作し、

家に帰ってもドアをバタンバタン開閉。

ずっと怒ってる?

すぐ忘れる義母が怒りなら持続可能なの?

今まで温厚だった義母の態度が

目に見えて荒くなりつつある。

 

色々心配で私も小言言うてたのかもしれないけど、

しばらく放置してやりたいようにやらせる方がいいのかもしれないなぁと。

 

その晩、旦那に今日の出来事を伝えたら、

もうこの先短いから、

いつも私には感謝してるけど

他人に迷惑かからん程度なら見逃したってって言われた。

全部周りの人に迷惑かかることですけど無気力

 

まぁ、私もちょうど同じ事思ったので、

本人が怪我してすむだけなら放置かな。

熱中症も私の目の前で倒れる分には

いいけどねと割り切って接しよう。

 

ちょっと冷たいかもしれないけど、

初期の認知症でこんなに悶々してるなら

もっと進んだ時の不安がふと怖くなった。