NHKドラマ

「燕は戻ってこない」

「命」はだれのもの?代理出産を巡る女たち男たちの欲望のドラマ!

https://www.nhk.jp/p/ts/J6J9VGVZ81/ 



観ました観ましたテレビ 目

NHKさんが全社員の妄想を炸裂させて?制作したのかと思いましたよ‥このドラマ泣き笑い



今日、第1話の放送でした(あらすじ↓)



代理母出産の派遣社員として暮らすリキ。職場の同僚、テルから「卵子提供」をして金を稼ごうと誘われたのだ。

アメリカの生殖医療エージェント「プランテ」日本支社で面談を受けるリキ。

そこで持ち掛けられたのは「卵子提供」ではなく「代理出産」だった。

元バレエダンサーの草桶基とその妻が、高額の謝礼と引き換えに二人の子を産んでくれる「代理母」を探していた―。


ここまで↑




いや〜〜〜、このドラマ、サブタイトル?にも記載されている通り、代理出産を題材とした内容になっているのですが、ワタクシの想像とは違い、全体的にデフォルメ似顔絵の様な描かれ方をされているというか‥ドラマなので致し方ないのでしょうか‥ ガーン


第1話を視聴しての感想は‥‥こりゃ益々、日本国内での代理出産とかムリでしょうねぇーーーーーーーーーーーーでした昇天



こんなドラマ放送されちゃうと、代理出産で子宝成就させて頂けた暁には、益々、代理出産の件を周囲の方々に話し難い状況が待っている気がしてならないのですが‥ワタクシ昇天





ドラマ内に出てくる、アメリカの生殖医療エージェントですが(持論、架空の会社)、ここの事務所の内装が、ピンクのワントーン系で何だかバブリーな雰囲気なんですよ、それでもってエージェントの女性担当者がフューシャピンク? ショッキングピンクのワンピを纏い、ピンク系ワントーンの部屋と一体化してて、印象としては生殖医療エージェントというよりは美容外科のお局カウンセラー風なのです(個人の主観です)

何だか‥ 何でもやってくれそうな? ? 

暗躍する組織感が出ている点も、何だかな‥代理出産に対するイメージ悪くなるでしょ‥思いました泣き笑い


こんなバブリーな日本支社とか実在するなら、取り敢えず一目見てみたいです‥ワタクシ目

4月30日の産経新聞「テレビナビ」でも紹介されてましたが↓


それぞれの欲望が「代理出産」を通じて交差するストーリーが全10話で展開。

主演女優さん→「原作を読んで貧困や女性蔑視、差別など、さまざまな叫びが頭の中に響きました。素晴らしいキャスト、スタッフの皆さんと、力を合わせてこの『問題作』に立ち向かいたい」と語る。


ここまで↑


いや〜『問題作』って‥ 記事を読んで、何だか遠い目になりましたが、2話以降も勿論 視聴しますよ テレビ 目

待ち遠しいです‥はい昇天