纒向遺跡の大型建造物が立ち並ぶ東西の太陽軸に並ぶ……


他田坐天照御魂神社(おさだにますあまてるみたま)

御祭神は饒速日命となっています❗️ウインク



この神社の鎮座します纒向遺跡がある地は「纒向」と言う遺跡の名称が付くものの奈良県桜井市太田という地名なんです❗️えー



鳥居も御由緒も無く、石に神社名が刻まれています!
{C48FA23F-F282-4196-A1C5-F291B9F2A1EE}


古代史探偵❗️風主は地名にすぐ反応します❗️爆笑

三輪で太田?

すぐに意富多多泥古命(おおたたねこ)が頭をよぎります❗️

大神神社の初代神主様‼️ウインク



境内と拝殿!拝殿の奥に祠が見えます!
{6ABB3DF7-3B7B-4162-9680-EC98E0CF2F92}


以前、過去記事にも紹介していますが、多坐弥志理都比古神社(多神社)の宮司さんとお話させて頂いた事が思い浮かびました‼️

宮司さんの話によると多氏は神武天皇の御子様で神八井耳命を祖とする皇別氏族で神秖を掌る家系なのですが……

多神社は真東に太陽が昇る三輪山と真西に太陽が沈む二上山の丁度直線上の真ん中に位置する事から三輪山の太陽信仰を行なっていたのでは?と言っていました❗️びっくり

また、南北を見ても真北に平城京、真南には神武天皇陵がある橿原神宮と非常に興味深い位置にある様です❗️びっくり

また、近くに近鉄笠縫駅があり倭笠縫邑はこの地でここが元伊勢かも?とも❗️びっくり



櫛玉!饒速日命!大きな木には玉が浮かび上がっています!
{33EED2AF-1159-46F8-BEF9-0AE2159F708C}


三輪山の大物主大神様のお話を知っておられたら聞こうと思い、その時に大物主大神様=饒速日命?と思っていた風主が多氏と饒速日命の関係を聞くと「ニギハヤは関係ない」と言っておられました❗️爆笑


ニギハヤッ‼️爆笑


当時、古代史にはど素人の風主❗️チュー

怖いもの知らずで「オオ」繋がりで多氏と意富多多泥古は❓
とアホな質問をすると真逆の「それは関係あるかも知れへん」⁉️びっくり

と言っておられたのを思い出しました‼️



境内から見た三輪山!
{B6D2E2FC-8BFE-4EB8-AE71-4536B22398DB}


出ますよ❗️風主の言葉遊び‼️ウインク

オオタタネコ

オオ(多)のタタ(ラ)を象徴するネコ?

ほんだらネコは?何やろ?

欠史八代と言われる天皇の諡‼️
第七代孝霊天皇(オオヤマトネコヒコフトニ)
第八代孝元天皇(オオヤマトネコヒコクニクル)
第九代開化天皇(ワカヤマトネコヒコオホビビ)

と、ネコの名がつくんです‼️ニヤリ

孝元天皇の御子には四道将軍の一人「大彦命」稲荷山鉄剣に名前が刻まれていましたね〜〜❗️ニヤリ

そして「倭迹迹日百襲命」箸墓古墳の被葬者です‼️ニヤリ



境内の前には池の様なものが……何やろ?
{E4308CA1-2501-4C84-A26B-181D3647FD5E}


多氏はかなり歴史の古い謎めいた氏族です❗️えー
枝氏を調べてみると……

やはりかなり多くの枝氏を出しています❗️

その中でも意富臣❗️意富多多泥古の「意富」と重なります❗️ニヤリ

他に大分君、阿蘇君、筑紫三家連など九州に因む名前❗️
伊勢船木直、尾張丹波臣などは海族との関係も深いのでしょうか⁉️

そして!他田氏!???びっくり

他田坐天照御魂神社!!!びっくり

やっぱ繋がったやん!!!びっくり

出雲の伝承によると臣の姓(かばね)は古く出雲族の象徴みたいですよ❗️ウインク

そして初代出雲王は八耳王❗️ニヤリ

欠史八代は縄文から続く出雲王の事で多氏は実は出雲王の系統だったりして……ニヤリ


これは風主の妄想による古代史小説ですよ‼️口笛
恥ずかしいので、アホな事言うとるな〜〜で聞き流して下さいね‼️爆笑



纒向遺跡の横の通りを東に向かうと……
タタラ神を祀る穴師坐兵主神社参道の一ノ鳥居が!
{CB37E136-842C-436C-A518-20EC18021268}

{1496FD3B-EDE2-45C5-9129-831ECD8DEE6C}


纒向遺跡には縦穴式住居などの住居跡がないんですね❗️プンプン

全国から集まって来た土器などを見てもこの地は、太陽と交信する巫女を礼拝するために人々が遠路遥々集まるエルシャライムの様な所だったのではと思っています‼️えー

纒向遺跡の中にあるのに、あまり注目されない他田坐天照御魂神社❗️

纒向遺跡の謎を解く鍵になると思うのですが……プンプン