いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますベル
このご縁に心より感謝いたしますラブラブ
 
宇佐神宮にお参りした後に、熊野磨崖仏(くまのまがいぶつ)に伺いました。
ここにも、大きな石仏があります。
この前ご紹介した臼杵石仏をイメージして行ったら、違ってました…
ここは、大変でした(笑)
ナビで熊野磨崖仏と入れると、ちゃんとここの駐車場まで案内してくれました。
結構な山深い所にあります。駐車場の所に拝観券売り場があります。
大人一人300円です。そこに貸し出し用の杖があり、聞くと、杖は必要だとのことなので、私は借りました。
 
ここが入り口です。☝ ここまでは、なだらかな散歩道って感じなんですけど…
☝この辺りから少し急に…
私は、こういう登りは苦手なので…途中あるベンチで休憩をとりながらのんびりと登って行きました。この時は、まだ余裕~照れ
と…ガーン なんだぁ~っはてなマーク
鳥居が見えたと思ったら…ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁっDASH!
まっ!!まじかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!
なんじゃ、この急勾配の石ごろごろの…笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
もう、帰りたい~っDASH!
これじゃ、杖いるわねぇ~あせる
右手に杖もって、左手は氷のように冷たい鉄の手すりを持って…
足ガクガクのブルブル状態で上りましたよ…はい笑い泣き
帰りたいと思いながらも…
中盤まで登った所でやっと、石仏が見えてきた。
少し広場になっていたので…石仏様に手を合わせて、休憩。
やれやれ、これは…厄払いや…
 
☝こちらは、不動明王像 いやはや、そりゃそうだ…
だいたい、こうやって難所を登った先には、お不動さんは付きもの…
納得汗 四国八十八ヶ所めぐりをしたときも…死ぬ思いして登った先にはお不動さんがいらっしゃった…DASH!
 
そして、こちらは、大日如来像。
手を合わせてやっと、救われたような気持になりました…
けどぉ~ ここは中盤…この上にも…石仏様がいらっしゃるのかしらはてなマーク
ちなみに、この大日如来像は、10世紀から11世紀に造られたものではないかとの事。プロの彫刻師によって彫られた作品ではないかとの話です。そして、不動明王像は、12世紀ころに、修行僧か修験者が彫ったものだと言われています。お顔をみたら何となくわかりますね。
高さは8mくらいあります。日本最大級だそうです。
いや、しかし…さっきの石ゴロゴロ階段よりも、もっと凄いんだけど…笑い泣き大丈夫か…私…汗
いや、いやぁ~っ、いやぁ~っ、これって、登りよりも降りることを想像すると…いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ笑い泣き笑い泣き笑い泣き
と半分泣きながら、頂上まで…なんとか登った…
 
その先には、お社が…
権現様がお祀りされています。
ここには、この権現様と鬼にまつわるお話があるのですが、その話をすると長く長くなってしまうので…ご興味のある方は、調べてみてください(笑) 
さてさて、ここからが私には大変だったんです。
帰り道が…
とにかく怖いし、足にいらぬ力入るし、手すりはとにかく冷たいし、杖があっても石ごろごろで…うまく使えないし…
ということで、8日過ぎた今でも、私の二の腕と足は筋肉痛で…あせる
正月早々、とんでもない厄払いを強制的にさせられた…ようなもの…
さぞかし、今年は良い年になるに間違いない!! と思うしかない…笑い泣き
この後、まだまだ続きます。また、後日…
 

 

友だち追加

矢印LINEでお得情報発信中ビックリマーククリックドキドキ こちらからリィーディング問い合わせやお申込みもできます。

 

※ラインをお持ちで無い方のお問合せは下こちらへ※

※各種詳細も?こちらをクリック※

曼荼羅講座常時受付中  こちらをクリック

曼荼羅リィーディング ←こちらをクリック

霊視・霊感タロット  ←こちらをクリック 

糸かけ曼荼羅作成 ←こちらをクリック

レイキお申込み  ←こちらをクリック

 

好やじるし 詳細・お問い合わせは  「曼荼羅アーティスト・ヒーラー花山」HP 

をクリックしてご覧くださいねはあと

 

いつもブログの応援どうもありがとうございますドキドキ下記の にほんブログ村・人気ブログランキングもご覧くださいね。


にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

読者登録してね