現在行われているPGAツアーヒューストンオープンですが、

 

PGAツアー初優勝を目指し、最終日を前にトップに立っているのが、

 

スコッティ―・シェフラー選手です。

(参照:GolfDigest.com)

 

先日のライダーカップでは、キャプテンピックにも拘わらず、

 

大活躍しましたね!

 

まだメジャーにのし上がってきて今期で3年目の新鋭ですが、

 

非常に素晴らしい選手には間違いないかと思います。

 

今日はその、スコッティ―・シェフラー選手のスイングを

 

またまた勝手に見ていこうと思います。

 

今日は正面からのスイングで。

(参照: youtube / Gary Bates Golf Academy)

 

アドレスは、至ってオーソドックスで、

 

グリップは、ウィークでもストロングでもなく、

 

かなりナチュラルなニュートラルなグリップですね。

 

(参照: youtube / Gary Bates Golf Academy)

 

次が、シェフラー選手のトレードマークともいうべく、

 

トップで左腕が大きく曲がってます。

 

ジョーダン・スピース選手や、ブルックス・ケプカ選手と同じですね。

(参照: youtube / GolfDigest.com)

 

(参照: youtube / PERFECT Golf Swing & TIP)

 

できるだけ、体の近くにグリップとクラブを引き付けるように

 

してますね!全く問題ないっす

 

そして次が、シェフラー選手の最も特徴を表す

 

インパクト以降での右足の左軸脚への

 

引きずりですね。

(参照: youtube / Gary Bates Golf Academy)

 

これも誰かに似てますね!

 

そう、あの元世界ナンバーワン男、グレッグ・ノーマン選手です!

(参照: youtube / GolfAus)

 

脚の使い方なんて、まさにノーマンそっくりですね。

 

とにかく、股関節がちょっと固いのか、

 

思いっきり、ダウンスイングで左軸足の回転軸に

 

右足を寄せて、スイング軸を保ってますね。

 

思いっきりの良いスイングで、豪快っす!

 

はたまた、往年の名手全英覇者、

 

マーク・カルカベッキア選手を彷彿とさせますね。

(参照: youtube / GolfswingHD)※若い時のスイング動画がなく、すみません。

 

凄くイメージが重なります。

 

トップでの左腕の曲がりや、右脚の引きずり方なんか、ホントそっくりですね。グラサン

 

いずれにしても、良いスイングで、

 

まだ未勝利ではありますが、

 

メジャー制覇にも近い選手だと思います。

 

(今季ですが)来年が非常に楽しみな選手です。

 

怪我だけがちょっときになりますが、、、。

 

明日は、後方からのスイングを見てみたいと思います。

 

つづく