I miss you
 
フランス語では
Tu me manques
チュメモァンキィ
みたいな発音
 

 

聴きながら読んでね💖

I miss you…

いや、寂しいというより変な感情。

 

ここに一枚のメモがある。

今日買おうと思っていたものなのだが。

「せんざい」が「洗剤」か「洗済」かどっちか分からなくなることが多々あり、その都度こういう変文字を書いてみる羽目になるのだ。

 

ただ、書いてみれば気付く。「洗剤」が正しいことに。

 
ただ、漢字のイメージとしては済のほうが「洗って済ませる」という意味合いがあるような感じがするので、脳が混乱する。ややこしいのである。

 

意外なことに「剤」と「済」で迷う人は多いようで↓

 

「剤」の「つくり」の「りっとう」は刀を意味し、漢方薬を切りそろえて整えるさまを表す形成文字であり
「済」の「へん」はさんずい。これは水をならす、という意味で川の水を調整して不足を補うことで、すくうということにつながる…ゆえに「経済」の「済」は民を救うということにつながるそうである。
 
漢字にはそれぞれ意味がある。
しかしどうしても洗剤の「ざい」。さんずいに気持ちが片寄る私なのだ。