léopard femelle réaliste.
(リアルな女豹)
 
レオパッフィメルリアリス みたいな発音。
 
英語だと、realistic female leopard
 
 
 
もちろん
フランス語が話せる訳ではない私。
もちろん読めない私。
 
英語だってあやふやである。
 
そんな私だが、翻訳はGoogleの翻訳機能を使っている。
フランス語に翻訳する前には、まず英語に翻訳してみることが多い。
日本語→英語→日本語に再度翻訳してみて、おかしな言葉でなければ、英語→フランス語に翻訳する。
さらに日本語→フランス語でも翻訳してみる。
合っていれば非常に喜ばしい。
 
ところで今ふと
「リアルガチ」って英語でなんと訳すのかが気になった。
ほー
リアルガチを訳してくれるなんて!
 
やるな、Google翻訳。
 
で、英語→日本語で再翻訳すると。
おお、リアルガチとは現実的な、という意味なのね。改めてGoogle翻訳に教えてもらうこととなる。
 
ついでながら
リアルガチをフランス語に訳すと、ちゃんと翻訳してくれるのだ。
 
さて
 
なぜリアルな女豹がタイトルかというと
 
朝ドラの「ブギウギ」で、スズ子が「ジャングル・ブギ」を披露した日の午後。
 
いつもの気さくなスーパーマーケットに買い物に行った私は見てしまった。
 
↓こんな
真っ黄っ黄に黒の豹柄でピッタピタのジャージ上下を着たおばあちゃんがご機嫌よくお買い物をされている姿を、である。
うわあぁぁぁ…
大阪みたい。と思わず呟き。
いや、ここ大阪やし。
豹柄のメッカやし。
と思い直し。
 
しかし周りの人々はこの真っ黄っ黄の豹柄を着たおばあちゃんを前に平然としているのだ。
 
ある意味やはり大阪はすごい。
 
 
フランス語どころか英語もほぼほぼ話せない私ではあるが、ただ
知らない、分からないながらも毎日ちょっとずつ触れていると、それこそちょびっとずつではあるが慣れてくる。
 
それが語学の魅力だと思うのだ。
 
 
 
「ジャングルブギ」🍀福来スズ子さん

もしかしてあのおばあちゃん

朝ドラを見て豹柄着て来たかも(笑)

 

 
 
 

魅惑の豹柄💖