2024/3/3 (日)

開場 13 : 30  開演 14 : 00  (終演17 : 00 予定)  

 「飯田フォークフェスタvol.4それぞれの青春~ぼくらのそばにいつも歌が~」

出演 六文銭、青木まりこ、細坪基佳、

沢田聖子、三浦和人 
地元アマチュアグループ

長野県 飯田文化会館ホール

 

 

寒いけれど良いお天気 晴れ
車窓からは、、雪が残っている田畑や、雪をかぶった山々
時々 梅の花?や 底まで見える綺麗な清流も見ることができて、とても素敵な景色を楽しめました。嬉しい😊
途中で、建設中のぴかぴかの宗教施設があったり、
停留所の時刻表には、運休と載っている時間も多く、
美しい景色とはうらはらに、現実をみることにもなったけれど、無事、飯田駅に到着。
歩いて10分ぐらいで
飯田文化会館
 
コロナ禍で延期になっていたフォークフェスタ
ようやくの開催!とても嬉しい。
 
長い列ができ、
会館の扉が開いて
入場
パンフレットをいただく
ご出演の皆様の手書きのメッセージが載っていて、
有難く、嬉しい。







 
ブザーが鳴って
いよいよ開演❣️
 
 
地元グループ 
「G・G・B」
爺・爺・婆 から名付けられたみたい( *´艸`)
素敵なハーモニーでした♪
 
「かほくわち」
20歳の華歩さんとくわちさん のグループ。
♪きんもくせい という歌は、
柔らかで透明感のある華歩さんの唄声と
桑原さんのギターの旋律に
飯田への愛を感じました。
 
司会進行
三浦和人さん登場💗
コロナ禍を経て5年ぶりに来たら、座光寺インターというのができていた。
 
年功序列で
 
★沢田聖子さん
 
♪シオン イルカさん作詞作曲
 
♪卒業 
手拍子がバラバラなのを
上手に歌の中でmcを入れて、さすがです!
 
♪親愛なる人へ   
この曲だけはギターで。村下孝蔵さんへの歌
初めて聞いたのですが、涙があふれました。
 
♪ミラクル 
 
62才になられるとは、全く見えない可愛い沢田聖子さん。
初めて生の歌声を聞きましたが、4曲だけなのに、素晴らしいステージング!
見事でした。
三浦さんが、素晴らしかったですね、とおっしゃっていましたね。
 
 
★三浦和人さん
(ギターサポート 関淳二郎さん)
 
ベストアルバム
「雅夢&三浦和人SUPER BEST~送り続けた手紙~」のお話をされて
 
♪愛はかげろう  雅夢
 
大きなホールに
美しくのびやかな三浦さんの唄声✨
そして奏でるギターの旋律♪
関さんのギターの音色が
響き渡り
 
さすが名曲キラキラ
 
何度聞いても やっぱり心震える感動ラブラブ
 
 
mc 故郷から都会の名古屋へ大学に入学した頃のことなど。
 
♪私   三浦和人
 
大好きな曲
情景や
心情に胸がじーーんときます。
 
mc
故郷の氏神さまは、長野県(諏訪大社)からで、
長野県と繋がりがあった。
 
昨夜、細坪さんと呑んだ。
漬物が美味しかった。
一二三まんじゅうがあったので、ポケットに入れた。
 
♪あなたを愛する想い  三浦和人
 
うっとりと聞き惚れましたドキドキ
 
三浦さんとてもカッコよかったーハート
素晴らしかったですキラキラ
 
 
細坪基佳さんがステージに登場
 
ナント!! 
 
すっごくお久しぶりで
 
生の
 
★細坪君と三浦君
 
感激です💗
 
mc
那覇マラソンに出た時の 三浦さん、細坪さんの話。
四角圭子さんも出場されたのですね。
 
冬ソナの曲が♪愛はかげろう
に似てるのは本当かどうか!?
唄われました ( *´艸`)
 
 
ようやく1曲目の歌へ
 
♪ロマンス   ガロ
 
歌声とギター
素晴らしいハーモニー音符
関さんのマンドリンも素敵でした。
 
細坪さんが三浦さんの家に行った時の話が
面白過ぎて大爆笑 笑い泣き
笑い過ぎてお腹痛くなりました。
 
やっぱり坪和は
コミックバンド!!
 
♪ 傘がない  井上陽水
 
カッコいい演奏と歌でした!
 
 
★細坪基佳さん 
(ギターサポート 関淳二郎さん)
 
細坪さんのコーナーですが、
三浦さんを引き留めて、
 
細坪君と三浦君で
 
♪風来坊  ふきのとう
 
 
手拍子して拍手拍手拍手
 
久しぶりの「細坪君と三浦君」
とっても盛り上がりました!!
 
 
★細坪基佳さん
50周年 お祝い 
 
♪優しさとして想い出として
 
♪白い冬
 
変わらぬパワフルな唄声でしたキラキラ

 
( 休憩15分 )
 
 
★青木まりこさん
(ピアノ  フーミンさん)
 
♪逢いたい
♪君の瞳 高円宮殿下作詞作曲
AED普及促進のテーマソング

 

♪遠い世界

 

♪ふるさとはアジア
 
優しさが伝わってくる唄声に
心温かくなりました。
 
 
三浦和人さん登場
ステージの準備の間にMCを。

 

長野県の山が綺麗

 

今日はひな祭り
ひな祭りの歌はマイナーコード♪など
 
★六文銭さん ― 小室等さん、及川恒平さん、四角佳子さん、こむろゆいさん
 
♪インドの街を象にのって
♪雨が空から降れば
♪面影橋から
 
フォークソングの原点を感じる歌や、ハーモニーとても素敵でした。
小室等さん、80才だそう!!
以前と変わらぬ歌声で
すごいです。
 

 

三浦さん が登場

 

そのままアンコールへ。
ご出演の皆様がステージへ。
 
一言ずつコメントされて
 
全員で
♪あの素晴らしい愛をもう一度
 
フォークソングの名曲キラキラ
会場の人も一緒に唄って
心がひとつになった感じで
フォークフェスタは
幕を閉じました。
 
 
三浦さんが、心震える 何かを感じてもらえたら、とおっしゃっていましたが、
 皆様、それぞれの本当に素晴らしい歌と演奏、パフォーマンス!
アコースティックなサウンドと想いのこもった唄声からの歌詞が心に響いて感動しました。
フォークソングは、やっぱり良いなぁとしみじみと・・・
面白いトークも聞くことができて、
楽しいコンサートでした💕

久しぶりに長野県に
飯田に行くことができ、
若々しい皆様の
素晴らしいコンサートを
拝聴拝見できて、
感動と勇気をいただきました。
ご出演の皆様、スタッフの皆さま、ありがとうございました❣️

司会進行もされた三浦和人さま
大変お疲れ様でした&ありがとうございました❤️
近くに座っていた方が、
三浦さんカッコいい💓とおっしゃっていましたが、
本当に素敵でカッコよかったです💓

 
 追記
以前、三浦さんが、
スープに高野豆腐を入れると
おっしゃっていましたが、
飯田駅前のお土産屋さんで
売っていた
小さな高野豆腐は、
クルトン感覚で入れられて
良いなと思いましたよ〜