ときめきの里コンサート 

http://vill.yasuoka.nagano.jp/kakukakaranoosirase/kyouikuiinkai/tokimeki/

10月12日(土) 長野県 泰阜(やすおか)村総合体育館  
出演 相曽晴日 、三浦和人  
開場 15:00  開演 16:00
問合せ   ときめきの里コンサート実行委員会事務局(泰阜村教育委員会内)
TEL 0260-26-2750   


秋晴れのお天気晴れ、3連休の初日ということで、道路の渋滞が予想されたので
特急特急+ローカル線の旅で飯田駅まで。
7:00発のあずさ1号は、自由席はめちゃ混みで、指定席までお客さんがあふれている。
指定席を買って正解。
上諏訪駅で各駅停車豊橋行きに乗り換え。新型車両でトイレも広くてキレイだった。
車窓からは美しい渓谷やたわわに実った柿やりんご畑が目を楽しませてくれた。
飯田駅で友人夫婦に拾ってもらって、車で会場をめざす。
途中の道の駅でお蕎麦をいただく。やっぱり信州蕎麦は美味しい。
泰阜村へはかなり登っていく。泰阜村総合体育館到着。

とても眺めがよく、それもそのはず海抜800Mぐらいあって
そして、すぐに森の中へお散歩ができるようなところだ。森入口
爽やかな空気いっぱいで思わず深呼吸。

開場時間になると、靴をぬいで!体育館の中へ。
ステージにはグランドピアノとギターなどセッティングされている。
ステージの前にはカーペットが敷かれていて、それを囲むように椅子席が並べられている。

開演時間になり
司会の方のご紹介で
三浦和人さん、相曽晴日さんがステージへ。
オレンジ系のTシャツにグレーのパーカーとカジュアルな三浦さん。
春日さんは、しっとりとおしゃれに・・・オレンジのストールで華やかです。

昨年同様(昨年は青木まりこさん&三浦和人さん)、控え室には保育園児の手書きのゴミ箱があったそうで、とても感激しているお二人は、
ヤマハポピュラーソングコンテスト(ポプコン)出身。
その話題でひとしきり盛り上がって

やはりポプコン出身の先輩 中島みゆきさんの歌をお二人で♪

るんるん時代  

とても素敵なハーモニーです♪

相曽晴日さんのコーナー


るんるん
るんるん月の子供
るんるんやさしさのリレー

など5曲

晴日さんの歌声を生で聞くのは初めてでしたが、
ピアノの音色とともに伸びやかな美しいお声は、CDよりも何倍もとても素敵でしたラブラブ


舞は、春日さんがポプコンで入賞しデビューしたときの作品。
高校生の時と聞いて、本当に驚きました!
素晴らしい~~~

お子さんがいらっしゃるので、後半の楽曲に母性の大きな愛を感じました。
トークもちょうどお年頃の世代で共感する話題で楽しめました♪

三浦和人さんのコーナー

るんるん愛はかげろう
るんるん百年の恋
るんるん望郷
るんるんコスモスの章
るんるん帰らぬ河のほとりで


三浦さんの弾かれるギターの旋律も美しく、優しく切ない唄声で会場を包んで、
三浦さんの歌の世界が広がってゆきました音符

歌の間のMCは楽しくて、
お客様のハートをグッとつかんでいる様子恋の矢さすが!です!!!
(昨年は11月でゴーっという音がするストーブがあった。
その音は故郷の実家のストーブを思い出させた。
幼い頃にプチ家出をしたときの話など・・・)
そして住んでいるとわからないかもしれないけれど、
ここ泰阜村はとても素晴らしいところと力説していた三浦さんでした。


晴日さんがステージに戻られて
るんるんなごり雪 

(アンコール)
るんるんあの素晴らしい愛をもう一度

手拍子がなかなかうまくいかなくて(笑)
途中でやりなおし!
カーペットに座って手拍子していた小学生の少年は、
ちゃんと最後までできていましたよ~(笑)

るんるん見上げてごらん夜の星を

手が届きそうな星空が見れるこの場所で
この歌は格別でした。

この後、お二人に花束贈呈があり、退場されました。

そして!お客様には、チケットにふられた整理番号で抽選会。
お二人のCDやサイン入り色紙がプレゼントされました。

心暖まる素敵な素敵なコンサートでしたハートぃっぱぃ

三浦和人さん、相曽晴日さん、スタッフの皆さん、
お疲れ様でした!
癒されるコンサートを本当にありがとうございました。Wハート





$♪おすすめコンサート♪ 三浦和人さん♡八事交差点♡細坪君と三浦君