DayFiler、ファーストインプレッション(ハードウェア編) | ケータイで出来ること

ケータイで出来ること

日々進歩するケータイ電話。出来ること、出来ないこと。使い心地などをアップしようと思います。

・・・でも今はちょっと一休み。ネット、テクノロジー系の興味津々記事のまとめのみアップしています。(^^;

● 今回はDayFilter、ファーストインプレッション(ハードウェア編)です。

これからアップするレポート記事が冗長にならないよう、まずハードウェアの仕様をまとめてしておきます。



~DF-X9000-SII電子辞書~


● 型番
 DF-X9000

● サイズ(閉じた状態)
 幅146mm×奥行108mm×厚さ約24mm(最厚部)、12.5mm(最薄部)

● 重さ(充電式リチウムイオン電池含む)
 約360g


電車の中。座れたときはいいのですが、立ちながら両手で持って打つにはちょっと大きい。

もうひとまわり小さい方がいいのですが・・。

でも、許せます。



~写真写りは悪いですが、表示の綺麗なディスプレイです~



● ディスプレイ
 WVGAカラータッチパネル/5.1インチ液晶
 タッチパネル 静電方式

● 液晶表示
 800×480ドットマトリックス

● 画面サイズ
 縦 69mm×横 112mm 


静電式のカラータッチパネルを採用。フリックスクロール、ピンチイン、ピンチアウトなど、スマートフォンのようなタッチ操作が可能です。

スマホに比べると解像度が劣る気がしますが、文字が大きいぶん楽、目が疲れないです。

明るさの調整ももちろん可能、システムフォントも三種類(大・中・小)から選べます。

スクリーンショットは電源と音量(小)の同時押しでOK。


~大きなキーのキーボード~



● キーボード

やっぱり大きいので打ちやすい。でも個人的にはもう少し固めがいいかな、プハプハ過ぎで空振ぶることがあります。でも慣れとともに解決しそうです。

ATOKが標準でインストールされているということですが。インラインで入力したいができるかどうか不明。

入力モードは3種類。日本語モード、間接英字入力モード、直接英字モードを[Ctrl]+[Space]で切り替えまsす。

通常入力、大文字(Caps)、数字(NUM)の切り替えは[Ctrl]+[Shift]

[Ctrl]+[スペル]で単語登録や手書き、ATOK設定、記号、顔文字などのメニューがでます。

また、アンドロイドアプリ起動時は辞書キーがききません。
(この辺は調査のし甲斐がありそう)

関連記事)小技集(3)数字や記号の入力が面倒なのでこうしよう



~SDHCが使用可能~


● ストレージ
 ユーザーメモリ領域 1GB

● カード対応
 マイクロSD(2GB)
 マイクロSDHC(4GB~32GB)

マイクロSDHCが使え、32GBまでの容量アップが可能。

これでは少ないような、十分なような。



● 無線LAN
 準拠規格:IEEE802.11b/g/n
 周波数帯:2.4GHz
 チャンネル:1~13チャンネル
 セキュリティ:64/128ビットWEP、WPA/WPA2(TKIP/AES)
 通信距離:最大50m




~SDHCが使用可能~



● USB
 外部接続端子 USB(マイクロBコネクタ)
 専用USBケーブル(同梱)

Android4.0でUSBのマイクロBコネクタがあるということは、マウスとかも使えそう。

試して見なくては。




~USBケーブル経由で充電可能~



● 使用電池
 充電式リチウムイオン電池(同梱)
 専用ACアダプター(同梱)

● 電池寿命
 約11時間(連続表示)
 約10時間(繰り返し表示*)

● 充電時間
 約5時間

● 対応パソコン
 Microsoft Windows XP, Vista, 7



電子辞書にしたは大きめ。でもパソコンに比べたら断然小さいです。

私はタブレットなんかよりは、こっちの方がぜんぜんいいです。

次回は、ファーストインプレッション(ソフトウェア編)の予定です。


※このページは順次更新していきます。