The☆おもろい家族

The☆おもろい家族

徒然なるままに・・・・

普段の気になる事を、ダラダラつづる・・・

関西人☆子持ちカアチャンの、泉州弁的独り言・・・

Amebaでブログを始めよう!

先日、親知らずを抜きました・・・・(告白)



長男妊娠中に歯が欠けてしまったのをほったらかしにし、約2年・・・

ようやく重い腰を上げて抜いたんですよ(;´Д`)ノ



この歯がね、歯茎から横向きに生えてるから、先生曰く、

「削りながら徐々に抜いていきます。場合によっては、歯茎切開、骨削ってとなるので、2時間は見といてください。」

などとビビらされたけど、


「またまた~、同じように横向きに生えてたの反対側の歯を抜いた弱冠20才の時は、全然平気だったもんね。2時間なんて、大げさ。」って舐めてました・・・(((( ;°Д°))))


若さが違う!!回復力が違う!!!って後で気づきましたが・・・(((( ;°Д°))))


結局、抜くのに一時間強、途中で麻酔切れてくるんで3回も麻酔追加・・・

抜いてる最中「もう、勘弁してください(涙)痛すぎ!!もうムリ!!」

って出産みたいな感想を心の中で叫んだわ(°Д°;≡°Д°;)


後戻りできず、最後までがんばって(先生が)抜いて、縫ったりもしたわけですが・・・先生、

歯茎の先が、少し曲がってて、思ったより時間かかりました。

どうしても、レントゲンに写らないから分からないんですよね。」ってさ。釣り針ですか??私の歯は。


大きく開けてたあごは外れそうやし・・・外れてないけど。

麻酔切れてきた2時間後、扁桃腺腫れたみたいに激痛!! 

口は開かないし、ご飯かむたびに痛いし・・・・


おまけに声の振動が、喉だか抜いた傷口だかに響いて、しゃべることすら不可能になって。

その夜は、お母さんの激怒が飛ばない大人しい我が家だったわけですよ((((((ノ゚⊿゚)ノ それもアリ??

自分で思ったわ。私って小言多かったんやな。(今更・・・)

しゃべれないから、小言も言われへんので、

ちょっとした返事すら出来ない・・・(+_+)


そういうのは、一日だけだったけど、

2.3日すると、鼻風邪引いて、本格的に喉いたいし、鼻水すごいし、

もう、歯が痛いのか、風邪なのか、なんの痛みかわからんくなってきた((゚m゚;)


そんなこんなで一週間がたった今もまだなお痛い!!!いつまで???ってネットで調べたら、3週間経ってからようやく落ち着いたっていうQ&Aサイトの情報も・・・


しかし、私だけじゃないのね。こんな思いしたのは・・・結構世の中には、たくさんいてるもんやね。

は~((>д<)) こんなに、食べるのもつらい日々、やせるかしら??



えっと、

最近、パナソニックの洗濯乾燥機 をご購入したKです(私)。

 

こないだ、ちょっと感想書いたけど、

 

約1ヶ月使ってみての感想を書こうと思います(・∀・)

 

 

うちは5人家族・・・なもんで、一日1~2回洗濯機まわすのよね。

 

 

 

悩みは、干す場所が狭い(*_*)

 

 

 

冬だし、そんなに寒くない大阪でも、

なかなか洗濯ものって乾かないでしょ。

 

だから、乾燥機って便利(・∀・)

 

乾燥するのに、3時間くらいかかるっていうは、ちょっと時間かかりすぎ~だけどね。

 

まっ、ガス乾燥機なら、早いっていうから、

今度、買い換えのチャンスがあれば、

ガス乾燥機に換えるわっ。

 

 

だんだん慣れてきて、

どういう衣類を乾燥させて、

どういう衣類を乾燥機にいれちゃうとダメダメなのかが

把握出来てきた。

 

とにかく、薄手の服は、ダメ!

 

ダンナのカッターシャツなんで、

ジャバラになっちゃうよっ。

アイロンあてても、なかなかシワが伸びない((゚m゚;)

ほんまに、これって困ったもんよ・・・

 

とにかく薄手のすぐに乾く服こそ、自分で干して、

分厚い服、乾きにくい服こそ、洗濯乾燥機で乾かすと

いいよ~(・∀・)

 

 

ちなみに、電気代ですが、

先月、途中でしたが、少し上がってたくらい(2000円+くらい)

だったので、まあまあ許容範囲でしたわ。

 

というわけで、

暖かくなるまで、

毎日、乾燥機を掛けてる私です。

こんなに使用するなんて・・・・自分でもびっくり( ̄□ ̄;)!!

 

じゃ、ヨカッタじゃん。

洗濯乾燥機に買い換えて(・∀・)

 

深井駅ちかくにある、
結婚式場サンパレス 側にある、ナチュラルガーデン へ行ってきた。

最近、食べてばっかり・・・
で、
長女に携帯に保存してある写真を見つけられては、
「お母さんだけ、こんな豪華なん食べてずるい~!」
と言われるのだ。

「ふ~ん、お母さん、知らないね?お友達から届いた写真だね、それは。」
って言い訳しとくわけですけどね(・∀・)


自然食レストランで、バイキング大人1750円で、
1回行ってみたい~!!って思ってたところ、
高校の吹奏楽仲間三人と久々に会う事になって、
行ってきたのだ~(・∀・)


photo:01
九州産のお野菜が使われてるって言ってたかな。
種類も豊富で、美味しい!!

パスタも美味しい!!

photo:02

photo:03

有名なケーキ屋フランシーズ
ケーキやお菓子も食べれるんだよ。
photo:04

パンもご飯も色々あって、
まだまだ取り切れてない食材があったくらい、
種類も豊富でしたよ。

予約して行くのがお勧めかも。

11時~、12時半~と予約できるみたい。

あと、隣のハウスでは、
お弁当も売ってて、
それが、500円からと安くてボリュームもあり、
種類も豊富で、かなり良い(・∀・)
飛ぶように?売れてた気がする。

うちも旦那と子供に買って帰ったが、
「うまい!うまい!」
と言ってよろこんで食べてたもんね。


手作りのお豆腐も売ってたよ。

いったいナニ屋だよ??

隣接にパン屋もあるみたい。
おそるべし、セルビスグループ ( ´艸`)



そうそう、ナチュラルガーデンで、パーティーとかも出来るみたいだけど、
ここでのパーティーはかなりいいかも!
なんてったって、食事が美味しい(・∀・)

おまけに、
結婚式場の老舗がグループ会社だしね。

またまた良いお店、見つけたわ~(・∀・)




諏訪ノ森にある喜あじ  さんに
夜のコースを食べに行ってきたよ。


友達がよく知ってるお店で、
いつか行きたい!行きたいっていってたのが
ようやく実現した(・∀・)



では、ざざ~んと写メみてちょ。

photo:01
きずし


椀物

冬瓜をのけると

photo:02

じゃん、はも~

photo:03

器の盛りつけ素敵でしょ~。

photo:04
飾りのキュウリやトマトも美味しかったのよ。
トマトがシャーベットになってて、
甘くって・・・( ̄▽+ ̄*)

冬瓜の器に入った煮物。
たこがやらか~い。

photo:05

photo:06

このいがぐりが、

可愛すぎる(・∀・)

photo:07

食べれるんだよ。

えびしんじょうになってるんだから。

photo:08

水茄子のサラダ。

これ作り方教えてもらって、唯一、家でも出来そう!
photo:10

はもとマツタケの天ぷら。

もちろん、揚げたてホヤホヤ。

photo:09
締めのご飯です。

おなかいっぱい。
美味しかったです。ごちそうさま~(・∀・)


こちらの喜あじさんは、帝塚山に新店舗をオープンするらしく、
それに伴い、諏訪ノ森での夜のコースは
今月でなくなるらしい。。。

残念ですぅぅ。

めっちゃ、リーズナブルで、
一品一品の手が込んでて、
いいお店でした(・∀・)

お昼は、お弁当やお総菜を売ってるらしいので、
また買いに行きま~す(・∀・)
先月、梅田辺りを、友達とウロウロしてきたよ。(更新、遅っ)
















ホテル阪急ンターナショナル「ナイトアンドディ」
ジャスみたいな名前だな、、、

で、ランチバイキングを頂いてきた。



photo:02












めっちゃ、豪華(≧▽≦)










ビーフシチューなんて、肉ゴロゴロよ。



味は、本格的だし、種類も多くて豪華なんだよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:








ほんと、お勧めやわ~。


周り見渡すと、ちょっぴり上品なおばさま方が多かったよ。









デザートもたくさん・・


photo:06















photo:04







うぅ・・・おなかいっぱいで、動けん・・・






といいつつも、グランフロントを見学してきたのだ~(・∀・)






photo:01







有名なシティベーカリーに並びましたがな( ´艸`) 約40分ほど・・・

photo:05







これこれ、有名な「プレッツェル クロワッサン」限定


お一人2個まで!を購入してきました。


photo:06





これ、一個300円ぐらいするから、高い!!


塩味のクロワッサンのくせに!


高いけど、お味は、普通・・・やったらどうしよ(-"-;Aって関西人バリの心配したけど、


美味しかったですよ~。


もっかい食べたい!と思える味。




この店、持ち帰りのパンって、スコーンとこれとクッキーくらいしか、売ってないよね。




スコーンは・・・味は普通かな。


ばかでかいロイホのクッキーによく似たクッキーは、


買ってない。




パン屋のクセになんだかな・・・




と思いつつも、並んじゃうんだよね・・・日本人( ̄Д ̄;;






ちなみに、このお出かけは、


旦那には内緒で出かけたんやけど、


帰ってきたら、


「○○ちゃんとランチ行ってきたんやてな・・・」


と指摘!(´Д`;)




行きしなに会った友達から、偶然旦那へ伝わったらしい・・・




悪いことは、出来んなぁ・・・



そうそう、

FPの試験の時、


うっかり、腕時計を忘れました腕時計( ̄_ ̄ i)



けど、ラッキーな事に、教室が中学校だったもので、

黒板横に大きな時計がありました時計



前回も時計忘れちゃったよあせる



試験って、時計重要なんだよ。


宅建なんて、問題が難しくって、2時間ギリギリなので、

時間配分が重要なのである砂時計


おかげさんで、

FPはそんなに難しくないので、時間があまるくらいDASH!




けど、時計は必要だよね~。



あと、座席なんだけど、

ガサな子の席でした(笑


教壇の一番前(・∀・)


眼の悪い子の席?

落ち着きのない子の席?


そんなこんなで、色んな人研究はできなかったけど、

おもしろかったですわ~(・∀・)



ファイナンシャルプランナーの3級に挑戦しました(・∀・)


というか、ファイナンシャルプランナー3級の学科は合格だったので、

1点足りなかった実技の為、

再試験に行ってきました( ̄▽+ ̄*)


前回、受験場所は、奈良 でしたが、

(大阪府民なのに・・・)

今回は、和歌山!!何故、何故に~はてなマーク


だって、ダンナ曰く、

「大阪の会場(関西大学等)は、駅から遠いのに、混んでる!

閑散としてる、奈良や和歌山がねらい目」

ちゅうからさ~、

前回は、奈良を選んだけど、

和歌山なら、電車一本だし(南海本線沿線なので)

いいじゃん( ´艸`)と思って、

和歌山にしたのよね。

和歌山市駅近くの商工会議所が会場だっちゅうから。


そしたらね。

会場が、変わっててね:・・


バスでいかねばならぬ、和歌山市立西和中学校とやらに・・・

どこー???( ̄_ ̄ i)



んで、行ってきたさ。


The☆おもろい家族
和歌山市駅周辺


ひゅるるる~


風景が昭和!!

わ~、和歌山の皆様ごめんなさい!(´Д`;)



けどね、大阪の大都会に住んでるワタシから見たら、

電線が少なくって、道が広くって、店が少なくって(失礼!)

昭和な、懐かしい子供の頃の風景でしたわ(^o^;)


コンビニ一つ、目に付かないんですもの・・・


道路をトラクターが走るんですもの・・・


結局、JR和歌山駅からはバスがあるものの、

南海本線の和歌山市駅からは、

バスもないし、

中学校まで徒歩30分って言うからさ・・・・


レンタル自転車しちゃいました( ̄Д ̄;;

渋っ


それも、和歌山市の観光用で、一日借りて、100円( ̄□ ̄;)安いっ


おい、タクシー乗れよって思うけどね、

もったいないし、レンタル自転車で行ったのよね。


それも、2級の学科だけ再試験のダンナが午前中使って、

もどってきた和歌山市駅で交代して、

午後からの試験に向かうワタシ。

夫婦で、なにやってんだか・・・(・∀・)


でもチャリンコが走りやすいのよね。

歩道が広いんだ。
The☆おもろい家族

和歌山城やら、和歌山県庁やら、

自転車で走りながら

プチ観光もしちゃったもんね。


The☆おもろい家族
これは、県立博物館かしら・・・


ちゅうか、スマホの地図って便利ヘ(゚∀゚*)ノ


これあれば、迷う心配なし!



試験会場に着いたら、

暑さと疲れで、ドッと眠気が・・・・やばいやばい(+_+)



今回は、自己採点にて合格(*^ー^)ノ間違いなし!


実技の勉強は・・・

過去問をやりまくる。理解する。

これでOKでしたよ。

ちなみに、FP3級は、ネットの過去問で大丈夫なので、

参考書は買わず、学校も行かず、独学で合格できる範囲です(・∀・)


お疲れさま~(;´Д`)ノ


次回は、宅建に向けて、勉強するべ~(^^ゞ






先日、


「速達で~すポスト


って2枚、同じようなハガキが届いたので、

どれどれFP試験の結果かしら??

旦那とまったく同じ形式だから、

2人で同じ結果・・・(;´▽`A``


って思いつつ、開けたら・・・・・



The☆おもろい家族

結局、今回の試験は有効です。

との解答書でしたわ(・∀・)



今回のFP試験ですが、

実は、問題が試験前にHP上で漏洩してたらしく

それで、今回の試験はどうなるのか・・・


みたくなってたのですわ。



うちの旦那(←FP2級受験者)なんて、

「聞いた??FPの試験の内容が漏洩してたってニュース。

全員合格になったりして。」


なんて、楽天家B型の私でもそこまでの

楽天的な発想はしないっちゅうのビックリマークってセリフを

のたまってましたわ。



まぁ、結果は分かってるけど(自己採点で)・・・


FP(ファイナンシャルプランナー)3級の試験を受けた。


「2級の実技だけ、再試験やから、

一緒に受験せーへん??

3級受けや!」


って、旦那に誘われて、

う~ん・・・・って悩んだけど、

まぁ、家に教本とかあるしで、やってみよかって思った。軽い(^ε^)♪


で、旦那にインターネットから

受験申し込み手続きをやってもらんやけど・・


最近は、はいからやねぇ。ネットで受験申し込みって( ̄□ ̄;)


んで、コンビニで、入金処理したら、

携帯のメールに

「受験申請確認しました!」

ってくるんだよ。


時代が違うね・・・


メールない人、どうすんの??っていないかしら??



そして、旦那が勝手に選んだ受験会場が奈良Σ(゚д゚;)

奈良女子大学・・・


何故に大阪人やのに、奈良県なのー!?


大阪府立大じゃないの???


って聞いたら、


「府大って、結構駅から遠い!大学構内も広いしね・・・

もちろん、駐車場なんてあんまりないし。

その点、奈良女子大学は、近鉄奈良駅から近い!

徒歩10分ほど。

観光地やから、まわりに駐車場もいっぱいあるし。

受験人数も少ないし。

府大は、乗り換え3回、奈良は2回。

それも終着駅やから、座れるし!


実際、受験した人に聞いてん。

結構、穴場らしいよ。」


なんて言うから、だまされたと思って、奈良まで行ってきましたよ(・∀・)

photo:01

photo:02

こんなカワイイ装飾された、近鉄奈良線に乗って、
おっしゃる通り、座って行きましたよ(・∀・)座れてヨカッタ

奈良女子大学って、カワイー(・∀・)

さすが女子大って感じだね?

photo:03

寒い日だったので、中庭の池が

凍ってたよ雪の結晶

photo:04

たしかに受験者少ないかも。。。
3級は、2クラスしか使ってなかった。

宅建の試験なんて、ウジャウジャ人がいたもんね。


んで、試験の席に着いたんですが、
クンクン・・・何か匂う??

って前の人のセーターが、
防虫剤??かな??
臭い・・・DASH!


辛いなぁ・・・・


それに、私、腕時計忘れたよ・・・(ノ_-。)

試験会場って、時計ないねんな。

時間配分が分からん(*_*)やっちまった~


やっちまった~!!といえば・・・

旦那の知り合いは、
他の国家試験(マンション管理士)の時に、
携帯の電源を消しわすれて、
試験中にメール着信音が鳴り響き、
教室から退室させられたそうだ((゚m゚;)

つまみ出されたって・・・・

ちゅうか、そのメールがまた迷惑メールだったらしく( ̄□ ̄;)!!
ほんまに迷惑だね・・・(・∀・)


はたまた、別の知り合いは、
FP2級の試験で、
会場に受験票を持ってくの忘れて、
受験できなかったとか・・・・( ̄□ ̄;)!!


もう衝撃的(+_+)ありえへんやろ。


そんな、旦那も
前回のFP2級の再試験では、
学科と実技があって、
午前と午後に分かれてる試験で、
実技のみ通ってたので、
学科だけ受験する予定が、
間違えて、午後から行ったら、
試験終わってた・・・・( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!


もう、絶対信じられへんヽ(`Д´)ノ

受験代、返せ~


ちゅうか、試験慣れというか、そういうしょうもないミスって、
子どもがやったら、大人にめっちゃ怒られると思わない??

大人は、自分の働いたお金で受験してるから、
気がゆるむのか・・・

もっと気合いいれなはれ~ヾ(。`Д´。)ノ



ところで、時計ないし、前列の人の匂いを気にしつつ、
あまり集中できず・・・ってところが、
あんまり関係なかったけどね(・∀・)

FP3級の試験って、
時間めっちゃ余るよね??

学科2時間あるけど、
1時間経ったら、外出してOKなんだよ。
そしたら半数くらいの人は出て行くのだ。

宅建の試験は、超ギリギリで、足りないくらいなのに。。。

そこで、1時間経って、
見直しも2回した所で、
時間余ってるって怖いね~。

半信半疑の問題が、
やっぱ○かな・・・いやいや×だね・・・・
って悩み出すんよね。

結局、正解してたのをわざわざ修正して
間違ってたっていうの2問もあったよ(ノ_・。)

まぁ、悩むって事は、覚え切れてないって事なんだけどね。

もう、悩むのが嫌になって、
席を立った。


で、教室から出たら・・・

さ・寒い・・・・(((( ;°Д°))))


そうよね、今は1月。
池だって凍ってたやん。

すでに教室にももどれず・・・・

ガタガタしながら、中庭で、
2級の試験終了の旦那を待ったよ。

そしたら、やつめ、
ギリギリまで退出してこなかったので、
寒い中を、えらい待たされた・・・・(((( ;°Д°))))と、トイレ~


旦那が出てきたので、
ランチに出かけた。

携帯のグルナビで、
大学近隣で、ランチやってる店を検索。便利だね~携帯


暖かいお店で、
熱々のドリアを頂きました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:あぁ~生き返る


んで、午後からの試験に私一人で戻ったわけですが、
教室の試験管が

「えっと、教室の暖房が壊れてるようです。
申し訳ありませんが、
上着を着るなど、御自身で暖房対策をして下さい。」


えぇ!?頼むで~( ̄□ ̄;)!!

まぁ、昼からだったので、
そんなに寒くはなかったけど。


あぁ、なんとか試験も無事終わって、
お疲れ様でしたわ(+_+)



帰りの電車からは、平城京が見えたよ。
photo:05
もちろん、電車では座って帰ったよ電車

ってそう考えたら、
奈良の会場、いいかも(・∀・)

お勧めやわ(・∀・)


そうそう、試験の2日まえに、
三女がノロになっちゃってさぁ。
今シーズン二回目やんか!

夜中ゲロゲロしちゃって・・・

試験もいけるのかな?って状態で。

私、感染しないかな??
他の子ども達に感染しなかな???
ってひやひやしたわ・・・!(´Д`;)


無事、受験は終わったけど・・・

自己採点では、
実技1点だけ足りん。゚(T^T)゚。

学科はOKだったけど・・・


教科書も旦那のお古で、
家にあったDSのFPのやつで、
遊びながらの勉強だったし、
お金をかけずに、独学勉強!っていう主婦らしいやり方で、
今後もがんばるぞ~(・∀・)

先日、TVで「マーチング全国大会」の夜中の録画番組を家族で見ていた。


旦那がふと

「淀校のブラバンっちゅうたら、

昔からうまくて有名やけど、なんであんなにすごいん??

丸谷先生ってすごく有名で長年やってるけど、

どうすごいのかな?」


っていうからさぁ、


中・高とブラバン少女だった私の心にも、

とても懐かしい思い出と疑問がよぎった。




最近、所ジョージさんの番組「笑ってこらえて」でも

吹奏楽部のコンクールとマーチングの

ドキュメントやってるから、

それ見て、

「あぁ~、懐かしい!!

私、高校の時、マーチングやったことある!

それも夏休みのくそ熱いなか、

何人かでマーチングの講習会にいって、

今までマーチングなんてやったことなかったけどねぇ。

生徒だけでフォーメーションとか考えて

頑張ってやったよ。

良い思い出やわ~。


結果、自分達では精一杯やったんだけど、

体育大会で全校生徒に披露したあと、

数学の女性教師が、

『本格的で、どこかの消防団?とかプロが来てるのかと思ったよ。

よかったよ~』

と言ってもらえたり、

同級生にも

『一番先頭に○○ちゃんがいてビックリしたよ。』

とかの声聞いて、嬉しかったな~。

本当、今思い返したら、懐かしい!


ちなみに、学校にはマーチングの衣装まであって、

短いスカートを恥ずかしいだの古くさいだの

文句いいまくって

履いてたな~。」


と、家族に話した。



ブラバン少女だった私の時代(今から20年弱前?)でも、

淀高は憧れの吹奏楽の名門校で、

丸谷先生は、超有名先生だったもんね。


ブラバンじゃない旦那だって、

淀高はブラバンがすごく有名だって知ってるし、

丸谷先生の名前も知っていた。



その「笑ってこらえて」で、

淀高の練習風景を見たなかで、

吹奏楽部員はほぼ個人練習で、

演奏に参加できる選抜メンバーは

オーディション式で、

生徒達や先生の投票で決めるらしい。


たいだいどこの学校がパート「楽器ごと」に分かれての

練習が基本で、

高学年が低学年を指導するって形だったり、

指導者(先生)が教えるって形なのに、

なんと斬新なやり方なんだろうって思った。

自分たちの耳も養ってたんだと思う。


とにかく淀高のブラバンが、ほぼ個人練習っていうのを見て驚いた。


けど、疑問の回答はわからない。



どうして、コンクールで

あんなに金賞がとれまくるのだろう。

先生の魅力ってなんだろう??



きっときっと何か、ある( ̄▽+ ̄*)




って思った私は、

「淀高 丸谷明夫」をネットで検索しまくった。


毎日新聞 2009218日 出水奈美より転載 



「チケットが売れない。音楽関係者の悲鳴を日常的に耳にするようになった。そんな不況のただ中で、ある高校の吹奏楽部のコンサートチケット1万枚が約2週間で完売した、と聞いて耳を疑った。しかも会場は、浜崎あゆみや安室奈美恵ら人気歌手が盛大にライブを開く大阪城ホール!? 怪物的な人気を誇る吹奏楽部の秘密を知りたくて門をたたいた。 

 その学校は大阪市旭区と大阪府守口市の境界に建つ府立淀川工科高校。全校生徒約1000人のうち5人に1人が吹奏楽部に入っている。吹奏楽の甲子園、全日本吹奏楽コンクールで金賞を22回受賞している強豪校で、吹奏楽少女だった私も中学時代から知っているあこがれの学校だ。 

 その淀工吹奏楽部が先月18日に創部50周年記念演奏会を開き、全国のファンの間でチケット争奪戦が起きたのだ。客席には作曲家のキダ・タローさんやオーケストラの楽団員ら、プロの姿もずらり。「翼をください」で特大サイズの作り物の鳥を飛ばしたり、「月光仮面」の主題歌では自転車に乗った月光仮面を登場させたり。“楽しませてなんぼ”の3時間半。最後は3年生に贈る言葉でほろりとさせる。泣き笑い満載のさわやかなコンサートだった。 

 淀工吹奏楽部を実力、人気ともに全国の頂点に押し上げた名物顧問がいる。約40年間指導している丸谷明夫先生(63)。部員の半数以上は楽器の初心者。なのにエースプレーヤーを集める学校に負けない、圧倒的な存在感を放つバンドに短期間で育てる名伯楽だ。 

 指揮者の佐渡裕さん(47)は35年前の記憶を鮮明に覚えている。「中学で吹奏楽部に入って、吹奏楽コンクール関西大会を聴きに行ったらびっくりするくらいうまい学校があった。それが丸谷先生の指揮する淀工だった」。その魅力を「強烈な幸福感が漂うサウンド」と表現し、「あれだけ自分たちの意思を音にできる学校はない」と言い切る。 

 淀工の練習場を訪ねた。合奏室をのぞくと、一斉に「こんにちは」の声が飛んで、どこからともなくいすが差し出され、笑顔の男子生徒が熱いお茶をいれてくれた。なんと素早い動き。丸谷先生の携帯電話がなると、生徒が先生のかばんから手帳を取り出してペンと一緒に手渡す。感心していると、「これが自然にできるようになったら、なぜか楽器の腕も上達してるねんで」と丸谷先生が笑った。 

 先生の合奏指導は厳しくて楽しい。顔を真っ赤にして、容赦ない言葉を生徒に投げる。 

 「(音がそろわないと)千枚通しで頭をチャッチャチャッチャつついたろか」 

 「アホみたいな顔して吹くなー!」 

 「おまえら甘いんじゃ」 

 字面で見るとパンチの利いた言葉だが、丸谷先生が言うとなぜか笑える。吉本新喜劇を見るようなテンポ感と愛嬌(あいきょう)が同居している。しかった後にはフォローも忘れない。にやっと笑って「まあ、顔のわりにはよう鳴っとるわ」。 

 バリトン・サックスの3年生、立石沙和子さん(18)がこっそり教えてくれた。「先生はすごいけんまくで怒るけどあれはつくった姿。私らのことを思ってあんなふうに演じているんだと、みんなでよく話すんですよ」 

 丸谷先生は64年に淀工に赴任し、吹奏楽部を指導してきた。といっても電気科の先生。音楽の専門教育を受けていない。指揮法も独学。朝比奈隆、斎藤秀雄ら名指揮者の著書を枕元に、夜な夜な理論を頭にたたき込んだ。それを生徒の前で実践しては体に刻み、自らの指揮スタイルを確立した。 

 「子どものころから音楽が好きで、中学も高校も吹奏楽部に入ってたんや。音大進学の夢はかなわなかったけど、ここで子どもと同じ目線で音楽を楽しんできた。音大卒の先生より、ずっと楽しんできたかもしれへんな」 

 自宅も学校のすぐそばに置き、深夜まで練習に付き合う。気になる生徒がいればラーメン屋に連れ出し、席を並べて話を聞く。休みは元日だけ。そんな暮らしを長年続けてきた。生徒たちもそんな熱意に応え、早朝から自主練習に励んで夜中まで音楽に向き合う。 

 クラリネットの3年生、西畑実希さん(18)は「丸谷先生が指揮台に立つと音が変わる」という。なぜ? と聞くと、しばらく考えて「たぶんみんなの信頼だと思う」と答えてくれた。 

 ここの生徒はみんな自分の言葉で語る。それが気持ちいい。丸谷先生は建前が嫌いだ。「本音で語れ」。口癖のように言ってきた。 

 何度か通ううちに、指揮棒を握る先生の右腕にサポーターが巻きついていることに気づいた。「男の乳がんや、珍しいやろ。10年くらい前に手術して、後遺症で指揮をしたら腕がパンパンにはれる。これで振るとちょっとはましやねん」 

 そんな先生の体を生徒たちも気遣う。打楽器の2年生、小川慶子さん(17)は先生のマッサージ係に手を挙げた。「体に触ると今日は寝不足だなとか、甘いもの食べ過ぎたなとか、分かるようになった」。休憩になると先生の背中にスッと回り、腕や首筋をもむ。 

 音楽漬けの3年間で、生徒たちは人間的に大きく成長する。丸谷先生と生徒たちの飾らない実直な人柄がそのまま、淀工サウンドに表れているのだと思う。 

 3年生は大阪城ホールのコンサートを最後に引退した。だが音大に進学する者はいないという。大半が就職し、春からは社会人だ。ここは音楽のエリートを育てる場ではない。教育の場なのだと改めて実感した。」



上記の内容を見つけて、


これだ( ̄□ ̄;)!!


と感動しまくったわけ。




丸谷先生って、おもしろいけど、

かなり口悪いし、

今、部活での先生の体罰の問題もあるしで、

丸谷先生がもし、もし、

生徒をこづいてたりしたら・・・??


厳しい指導してると、

生徒の保護者から、

色んな事、クレームないのかしら??


とか、不思議に思ってたけど・・・


しっかり根付いた生徒と先生の信頼があり、

先生は、「指導者であり教師」っていうのを

絶対忘れてないのが分かった。



上記記事を読んで、感動しちゃったよ (ノ◇≦。)



学校の部活って本当に素晴らしいんですよね。


はっきり言って、

学校の勉強ってレールの上を走るだけに感じるけど、

部活って、

自分達で考え、成し遂げる過程を我が身で経験できる

熱い場所なのだ。

友情・愛情・信頼・経験・・・

いっぱい詰まった青春なのだ。


本当にこういう部活の場所が、

現在の「体罰問題」という悲しい場所で、

あってはならないし、

ましてそれが原因で自殺なんて

悲しすぎる・・・


こういう事は、繰り返さないようにしないと・・・




そうそう、

昨日は、小学校に

消防隊のマーチングバンドがやってきて、

演奏してくれたそう。


防災教育の取り組みだね。


うちの子は、

TVで見てたのが

間近で見れたのがとっても嬉しかったようで、

「おかあさん、トランペットさわらせてもらったよ。」

と報告してくれた。


演奏曲名もすべて覚えてて、

報告してくれた。


すごく興味持ってくれて、私もとっても嬉しかったよ(^ε^)