昨日フラッと行った、

静岡県清水区。

全く認識が無かった

台風被害の光景・


お昼なのでラーメンでも・

旧静岡市方面へ数100m

行けば人気店が並ぶ・

ARIGAさん、ぜろ亭さん

一元鳥坂店さんがある。


でも、渋滞で全く動かない。

仕方がないので清水区方面へ・

反対車線の渋滞を見ながら

走るが、状況は悪化。

コンビニも飲食店も、

店の外に浸水機材の山!

廃棄品の山も泥も増え・

お昼を食べる状況では無い。


もしかしたら?

ランチ渋滞だったかな?

それ以上、東へ行ったら

断水ど真ん中!

急遽、バイパスで

静岡方面へ引き返す。


行列が予想される

お店は避けて・

気になっていた、

豚香さんの角煮ラーメンを!


この辺りも1976年の

七夕豪雨で水没した地域・

そんな昔の話はせず、

お目当てのラーメンを!




水没地区の土埃と、

遠回りしてきたランチで

喉が渇き、

烏龍茶のボトルか嬉しい。



比較的小降りの丼に

角煮が鎮座!

箸でつまむと崩れた・

トロトロの角煮は、

八角で味付けか?

脂が少なくクドくない。


スープは、醤油味で、

やや甘く、ほんのり餡かけ。

適度な温度と適度な

トロトロ感で食べ易い。

猫舌でもスルスル

食べられる。


細い麺も美味しいが、

やや少なめか?

と、思ったが、

角煮を食べるには丁度いい量。



食べ終わる頃にコーヒー。

中華の後のコーヒーもイイ。

街中華とは思えぬ器か嬉しい。



昔ながらの飲食店は

安定の味と固定客が

多いのだろう・


でも、やはり・

・知らないと

入りにくいんだなぁ・