昨夜も桜えび漁出漁!
今朝、吉田港の
シラス屋さんに電話し、
生と釜揚げを予約。

そして大井川港の
桜えび屋さんへ予約。

意外に両方とも、
出漁の日は少ない。

吉田港へ向かう途中、
産直店へ寄る。
予想通り、初物の
トウモロコシがあった!

買い物をして、
ランチはモロコシ!

初物のサニーショコラ!
サニーショコラは
色白で甘味が柔らかい・
この時期にしては・
チョット、黄色が濃く、
皮が硬い気がする・
これ?
サニーショコラ??
と、・・・
でも、甘さは間違い無い!


吉田港へ、
シラス漁はコンスタントに
漁獲があるらしい・
でも、魚体が大きい気がする。
例えるなら?
八千草薫さんのような・
(若かりし頃の・)
色白で華奢な・のが好き・
今日の生しらすは、
やや黒みがかり
やや大ぶり・だが、
新鮮でシルバー感が強い、
釜揚げは、僕好み。

そして、
桜えびを求め大井川港へ。
桜えび漁独特のシステムで、
春漁は由比での水揚げが
極端に少ないらしい・

いろいろ事情と愚痴?
を聴くのも楽しい。
秋漁では100g 1,000円!
先日は700円!今日は800円!
毎回毎回・
「ごめんねゴメンネ・」
(↑U字工事風では無い!)
と価格高騰を詫びられる・

駿河湾の恵みには、
焼津の銘酒 磯自慢!


産直店で買った、
小ぶりの新じゃがの素揚げ!



写すと真っ黒な
生しらす!
でも、苦味も臭みも皆無!
釜揚げはお店によって
味が違うので、
ついつい同じお店で・


やっぱ!かき揚げは最高!
(家内作作!←サクサク)

そして、三食丼!
釜揚げ桜えび、シラス!
それに生シラス!
ご飯の温かさで、
生しらすが溶ける・
釜揚げも、甘さが増す!


テイクアウトも美味しいが、
やはり、家庭料理は!