今回のメニュー


かつおのソテー

茶碗蒸し

ささみとキャベツの胡麻味噌和え

味噌汁

苺のムース

Nカズのブログ

今回のメモ

・みりんには『本みりん』と『みりん風調味料』があり

『本みりん』はアルコール度数が高く、値段が高く、美味しい

・シソはサクッと切らないとグリグリ切ると苦くなる

・茶碗蒸しの中の具は少し火を入れておく

・茶碗蒸しを作る時は卵を泡立てないように混ぜる

・茶碗蒸しを蒸す時は90℃以上にならないようにする(すが立ってしまう)

・春キャベツは巻きがあまい

・キャベツやささみは少ない水で茹でたり煮たりする(旨味が逃げる)

・ささみの茹で汁は美味しいダシとして使える

・かつお節は袋を開けたら冷蔵庫に入れる(腐る)

・生クリームを泡立てる時に氷水にあてながら泡立てる(ボソボソしてしまう)

・生クリームは脂肪分が高いと振動で固まってしまうから振動を与えないように注意

※間違った内容もあるかもしれないのでご了承くださいm(_ _ )m


もっとメモったけど

とりあえずこれぐらいにしておきますσ(^_^;)


さすがここの料理教室は作るメニューが多くていいですね♪


今回の回は

以前に参加してた女性(知り合い)

前回に参加してた女性(今期は今回だけ体験、知り合い)

以前に体験に来てた女性(顔は知ってる)

今回初の女性 2人

以前に参加してた男性(知らない) 2人

でした!


知ってる人が意外といたのでホッとしました(/ω\)


今期も楽しくやっていけそうです(^_^)v



茶碗蒸しと苺のムースが凄く美味しかったです(≧▽≦)


家でも作りたいなぁ(*^.^*)