祐徳神社へ | kazのたまには釣りブログ

kazのたまには釣りブログ

ブログの説明を入力します。

年度末で多忙中、
疲れもたまり気味。

ブログから遠ざかって
ましたが、
久しぶりに更新します。

今日は鹿島の祐徳稲荷神社へ。

祐徳神社といえば
昨年の正月、
あまりの渋滞で途中
引き返した  (笑)

この時期は渋滞も
気にしないで行けます。







鯉がデカい(^^;




中のほうには
こんなかわいらしい
縁結びの神様も。



本殿にお参りしてから
おみくじ引いたら
小吉でした。

「一秒前の自分を
超えていけるよう努力すること」

うんうん、
何事も努力の積み重ねですね。

参道の土産屋さんで
日本酒と甘栗を買って
次は多良方面へ。

昼食は竹崎カニのお店へ。
有明海は潮が引いてる時間で
みるみるうちに
干潟が現れます。



注文したのは
こちら


蟹釜飯です。

蟹が入った釜飯、
いい味出てます。
すごく美味しい。


釜飯のあとは
竹崎カニを。


蟹食べてるときは
しゃべらなくなりますね(笑)

蟹料理を堪能して
腹いっぱいに(^-^)

帰りは多良の道の駅へ。

ちょうどイベントの最中で
エイサーやってましたよ。

獅子舞?
観客のところを
廻りながら頭をガブっと(笑)

そして自分も頭をガブっと (笑)
なんかいいことありそう〜

今晩は道の駅で買ってきた
牡蠣とサザエを肴に
買ってきた酒で晩酌です(^-^)