元々ワンマン経営なゆえに、下の社員が育たないことで有名な会社ではあるんですが、

 

 

そんな下々のおそらく僕のことすら知らない社員が、何年か前のデーターと間違えたにせよ、これはあまりにお粗末すぎて酷くないです??

 

元々行く気もないイベントにご招待で誘っといて、スケジュールまで変更させた挙句に無かったことにって...まぁホント不愉快極まりないなと憤慨しておりましたところ、日頃からとても親交のある某インポートカンパニーの大社長から連絡が入り、「カズ〜聞いてよ〜XXの京都のイベントの招待状が届いたと思ったら、その何日か後に間違いだったから忘れてくださいって手紙が来たのよ〜こんな酷い話ってある?」っていうじゃないですか〜!!

 

彼も「プライドなんてないけど プライドが傷つくよね〜。」と、相当頭にきておりましたが、僕だけならまだしもそんな飛ぶ鳥を落とす勢いの大社長にまで同じ振る舞いを見せているとは...ホントこの企業は見た目だけは常に華やかに見せてはいるものの、やはり一部の人間だけが潤うシステムになっておりますので、全く下の人間がついていかないのは昔からのことではあるんですが、まぁそれにしても「新たな京都の魅力を発信する」なんて言っときながら、ホント酷いというかカッコ悪いよね。

 

その後ジュニアとも何度も対面しておりますが、何も詫びる気配もないところを見るとおそらく上層部の方々は知らないんでしょう...。

 

こんな大きなイベントを毎年開き、よっしゃよっしゃと大盤振る舞いをしているように一般的には映りますが、裏では完全なる「裸の王様」状態...大きくて立派な会社だからこそ、そのインポーターの大社長や僕だって、そんじょそこいらの小僧じゃないんだから、誘いもしてないなんて態度ではなく、せめてフリーでのご招待は間違いでしたが、参加は可能ですかとか、もう少しスマートな対応をして欲しかったな。

 

本来ならこんな僕的にもお恥ずかしい話をするつもりは全くなかったんですが、あまりにその後の対応が失礼すぎるので、不徳にもこのブログで訴えてみました...あ〜スッキリした〜。。。

 

(続く...。)