このお寺は僕の生まれた神宮前三丁目から目と鼻の先なので 少しだけ実家の周りを探索してみると、まぁ随分とオシャレなカフェやレストランが知らぬ間に立ち並び、昔は静かな裏道だったのが 今や人通りも激しく、いやいや変われば変わるもんですね〜😅。

 

どこかで軽くご飯でもしようかと色々除いてはみましたが、あまりに店が多過ぎて何が何だかよくわからず、結局は

 

 

オープン当初から通い続ける『breizh cafe』(元『ル ブルターニュ』)表参道店の

 

 

テラス席を陣取りランチタイム。

 

 

一応 天井からも扇風機の風が来るものの

 

 

さらにグラ姫だけが携帯扇風機の風を独り占めし 特別扱い...😅。

 

 

これって完全なる「お犬様」状態だよね〜俺は5代目将軍 徳川綱吉かっ!!つうの。。。

 

 

まずはシードルを一気飲みと行きたいところですが、こんな状況ですので フランス ブルターニュ産有機栽培りんご果汁を100%使用し、砂糖、香料、酸化防止剤を一切加えず、自然の恵み丸ごとのノンアルコールでオーガニックなアップルジュース(ノンアルシードル ¥700)で渋々喉を潤し(苦笑)、

 

 

この店に来たらやっぱコレですよね〜

 

 

フランス ブルターニュから直輸入の「魚介のスープ」(¥950)...今までに一番美味しかった「魚のスープ」は、大昔に女優 石田ゆり子姫のカレンダー撮影でタヒチに行った時のフレンチレストランで頂いた 海の香りたっぷりな濃厚な一皿。

 

その前から好きではあったんですが、それを機にメニューにあれば必ずやオーダーするほど大大好物になってしまったわけです。

 

 

メインの「そば粉のガレット」僕の定番でいつもコレ...クラシックな 目玉焼き風タマゴ、ジャンボンブラン(ハム)、チーズ、ボルディエ製バターの「La complete(ラ コンプレット)」(¥1350)

 

 

「デザートガレット」もやはりグルテンフリーを意識し「そば粉」で、「北海道産バターと青森県産りんご花はちみつのガレット ヴァニラアイス添え」(¥1250)をチョイスしたんですが、やはり当たり前ですけど 生地的にしっかりとした食感が似てしまい、後から普通のクレープにすればよかったなと後悔してしまいましたよ〜メインを食べてなきゃもちろん美味しいんですけどね...💦💦💦。

 

 

帰宅するやいなやグラは気持ちよさそうにぐったりスヤスヤ...途中で飽きてしまったパパの「デザートガレット」や「魚のスープ」に添えられた「ラスク」もたくさん食べたから、お腹もいっぱいだろうしね〜。

 

(続く...。)