初日の夜は、

 

 

やっと来ることができた念願の

 

 

Hamy's...前回 軽井沢に来た時に初訪問し、そのあまりの美味しさに感動した、今年で11周年目を迎えるオーストリア料理のお店なんですが、皆さんが店名から思い浮かべるようなカジュアルでファミレスのようなお店だと思ったら大間違い!!

 

店内も重厚感に溢れているし、とにかく全ての料理のレベルが高い!!

 

その後、巨匠堺正章氏や高橋克典氏にも紹介したんですが、やはりお二方とも大絶賛してくれた、とにかく 軽井沢で今一番の僕のお気に入りレストラン。

 

 

そしてドアストッパーがいきなりグラ姫なのからもおわかりの通り、もちろんワンちゃんも大歓迎!!

 

 

早速グラもお店で用意してくれた大きめなワンちゃんカーに座りつつ、出てきたお水入れもなんとEMPOLIO ARMANI製のものとなかなか以前のものより進化しておりました...笑。

 

 

僕もまっったく知らなかった、グルジア のジョージア産オレンジワインRkatsiteli(ルカツィテリ)を開けつつ、

 

 

なんてったって 軽井沢は何が美味しいかって、それはやはりシャキシャキの「軽井沢高原野菜」...その東御所、軽井沢町の契約農場で育った野菜を使用したお店自慢のサラダ」(Sサイズ 1〜2人前¥660)にこの『ハミーズ』オリジナルの「自家製レモンドレッシング」がめちゃマッチするもんですから、なんでもないように見えてとにかく激ウマなわけであります!!

 

 

あとはシェフがわざわざ僕が来るからとご用意してくれたという冷たい前菜で「チーズ豆腐と生ハム メロンのスープ」(¥1650)

 

 

後ろから見るとさらによくおわかりになるかと思いますが、その三位一体な食材を同時に口に頬張ると、もうメロンのジューシーな甘さと生ハムの塩気のアンバランスを優しいチーズ豆腐が調和してくれてもう完璧!!

 

 

さらにもう一品...「大王岩魚のキミユイ 大葉のジェノベーゼ」(¥1760)もねっとりとした食感の〆たイワナの淡白な味に濃厚なジェノベーゼソースがまた合うんだよね〜。

 

 

「カリフラワーのポタージュ」(¥880)もホント優しいお味だし、これならいつまででも飲んでられるなぁ...。

 

 

また別の『E.A』のお皿で登場したのが、シェフがグラ姫用に作ってくれた「チキンのミートローフ」(¥1320)

 

もちろんMサイズ(50g)では物足りないので Lサイズ(100g)で...😂。

 

(続く...。)