なぜか急に九州ラーメンが食べたくなり、お弁当をパスしたTV番組 収録後は西麻布赤のれんかなと思いつつも 、少々面倒なので 自宅から徒歩5分圏内

 

 

元祖久留米らーめん 福ヤに乱入〜!!

 

 

とんこつラーメン発祥の地として名高い「久留米」でありますが、同じ九州ラーメンでも一般的には「久留米ラーメンはこってり、長浜ラーメンはあっさり、博多ラーメンはその間。」というのが常識なところ、ココ『福ヤ』さんは「久留米ラーメン」にして 珍しく非常にあっさりなのが特徴...なので、ドロドロ系好きの本格派からの『食べログ』の点数なんかは余り高くないんですが、東京もんの僕にはちょうどよく好きなんですよね〜😋。

まずは「生搾りレモンハイ」をオーダーしたんですが、串カツ田中ばりのチンチロリンをやっていたもんで トライしたら、あっさり負けちゃって(笑)、量も料金も倍増のメガサイズ...でもちょっぴり嬉しかったりして...😅。

 

ちなみにお代わりの2杯目もチンチロリンで同様メガサイズとなってしまったんですが、結構気前よく 焼酎が濃かったから、珍しく酎ハイ2杯でいきなりいい気分。。。

 

 

つまみで頼んだのは、梅の量が半端ない濃厚「梅水晶」

 

 

九州らしい小さな「焼き餃子」...コレって下手するといくらでも食べられちゃうから だいぶ危険だよね...苦笑。

 

 

そして肝心の久留米ラーメンは、絶品の「半熟味付玉子ラーメン」バリカタで!!

 

とんこつラーメンって、なぜかどこも器が小さく感じて、いつも最初は「こりゃ替え玉だな。」と思うんですが、結局は情けないことにすぐさまお腹いっぱいで いつも断念...苦笑。

 

サイドメニューの「焼き飯ハーフ」なんかも頼みたいのは山々なんですが、やはり歳のせいなんですかね〜涙。

 

それなのに、まさかの 隣に一人で来店していた やや人生に疲れ気味な若い女子が、替え玉を4回もお代わりしてたのには驚いたなぁ〜さすがにそこまでのお代わりだと、頼んでもないのに店員さんが 自動的にスープまで足していたのもびっくり!!

たまにしか伺わない こんな小さなラーメン屋さんでも、なんかこうやって何かしらの人生劇場が繰り広げられているのが面白いよね...いやいや、それを観れただけでも大満足!!

やっぱ B級グルメは最高だね。。。😋