コーチKAZUです。

 

―――――

NEW 重要なお知らせ↓

―――――

 


コーチングってものすごく便利な技術です。

特に僕らが使うコーチングは脳と心の両方を扱います。

だから、従来からあるような、ただ話を聞くとか、褒めるとか、認めるとかそんなレベルのコーチングじゃないんです。※もちろん、これらも大事です。


プロのコーチからコーチングを受けるとクライアントにものすごい面白いことだったり、想像していなかったことが起きたりします。


だから、コーチングを学ぶなら、まずはパーソナル・コーチングを受けるのが一番の近道だったります。



ただ、なんらかの理由でパーソナル・コーチング を受けることができない人がいます。

そういう方は、コーチングとは別にセルフ・コーチングというのをやることが多いです。

しかし、同じコーチングということばを使っていますが、別物と考えた方がいいよなと僕は思っています。


セルフ・コーチングに効果がないと言っているわけではありません。

むしろ、ちゃんと使えばかなりの効果があります。

でも、実際セルフ・コーチングだけでうまくいった方はかなり少数だと思います。

僕のコーチングを受けに来る人も、結構セルフ・コーチングの罠にハマっている人が多かったです。


そう、セルフ・コーチングだけをやっている人にはうまくいかないある共通点があったんです。

何だと思いますか?

続きは⬇︎のビデオを見てください。


セルフ・コーチングがうまくいかない人の特徴


※オンラインサロン『コーチング研究所』で配信された動画の一般公開となります。


高評価、チャンネル登録もよろしくお願いします。みなさんの応援が励みになります!!!

 

 

―――

日々感じたことやアイデアを読み物としてサロンに投稿しています。

興味のある方はこちらから↓

コーチング研究所

※コーチング研究所とは、自分の本当のゴールを見つけるサロンです。教養をつけたい方にもオススメです。

 

パーソナル・コーチングはこちらから↓

コーチKAZUのコーチング

※認知科学に基づくハッピーな未来を手に入れるコーチングです。読んだらその意味がわかります。

 

 

こちらにも参加しています。ぽちっとお願いします。


コーチングランキング

 

 

告知用の動画です。

良かったら拡散お願いします↓

①読書会

②初書籍

③コーチング研究所