タイトル批判来そう…ごめん!

("日本人はみんな出っ歯でメガネ"みたいなブラックジョークですよー)


そういえば…


↑こちらでも載せましたが、




マレーシアの食べ物って、詰め込むねぇ〜って印象なんですよね。



例えば、

麺類のメニューとかは、

一つの丼に細いビーフンと平たい米粉麺とか、

中華麺と、ビーフンとか

2種類の麺が入ってるのはよくあるし。


(一石二鳥でいいよね!)





これね、↓

日本料理店での寿司だったんですが

ま、これは

寿司という名の創作料理ですけどね。


シャリの中に(シャリと言っていいのか?炊き込みご飯みたいなのだったけど)

揚げ玉を入れてあるんですよ。

食べるとサクサクして食感がよく美味しかったですよグッ

でも、

詰め込んでるなぁーって印象。



これも↓どっかで頼んだ春巻きだったかな?

大根サラダみたいなのに揚げ玉入って

マヨネーズ入れときゃなんでも美味しいみたいな。

マレーシア人はマヨラー多し!

チリソーサーもね。え?チリソサラー??

んなもんないか、知らんけど!


日本って素材の味を生かした味付けするじゃないですか?


マレーシアないよねそうゆうの。

そうゆう繊細さ!

なんていうの?

欲張り!



チー牛とか好きそう。

ディスってませんバツレッド


↑画像すき家ホームページより




すいません、私はちゃんとした料理とか食べてないのでジャンクっぽいのばかりなのでわからないですけど、マレーシアにもちゃんとした繊細な味の料理もあるんじゃないかと思います。