Dynabook U63 SSD 交換 & 高速化 (UZ63,UX53,UZ53シリーズ共通) | kaz XSRとグロムとPC関連 ブログ

kaz XSRとグロムとPC関連 ブログ

愛車 XSR900 と グロム と PC関連のネタを書いてます!

全国200万のDynabook ファンの皆さん、お待たせしました炎

 

今日は、Dynabook U63 のSSDを 256MB → 2Tに交換した報告です炎

 

※ 今回の手順は、UZ63、UX53、UZ53シリーズ共通らしい カエル

 

※ 今回の作業はリスクが高い!!  ポロッ! バキッ! となるかも。

お約束の自己責任でウインク

 

<事前情報>

僕の Dynabook U63は、SSDを簡単に交換できない機種タコ

 

 

U63の裏フタを外した時の写真 ↑かに座

 

何と、SSDが直接見えない宇宙人くん

 

SSDはマザーボードの裏側にあるので、マザーボードを外さないといけない!!

 

すなわち、マザーボードにつながっている線を全部外して、戻さないといけない!!

 

超ハードルが高い 魂

 

インターネットで調べると、Youtubeで分解の動画が見つかった!

 

 

 

この動画を見て、勇気を出してSSD交換に挑戦したグッ

 

 

交換用のSSDはコレ↑を買った 龍

 

T-FORCE CARDER GRAPHENE Z330 2T かに座

 

T-FORCEってメーカーは聞いたことがないけど、規格物なので大丈夫かなと思ってコレにしたくま

 

 

※ U63のSSDは、SUMSUNG MZNLN256HAJQ-00000 256MB という物らしい。

 

以前、交換した Dynabook R63と同じやつだ コアラ

 

MZNLN256HAJQ-00000は内部接続はSATAだけど、R63は M.2  NVMe で動いた実績アリ オカメインコ

 

なので、今回のU63も M.2  NVMe タイプを選択 うさぎ

 

中身は、こんな感じ↑チューリップ

 

前置きは、これくらいにして、本題に入ります チョキ

 

 

裏フタを外したところ ↑ (再掲) さそり座

 

ちなみに、先生のYouTubeは、プチプチを敷いて作業していたので、忠実にマネしたグラサン

 

 

まず、バッテリーのコネクタを外す星  

 

このコネクタは横(写真右)に引っ張ればOK セキセイインコ黄

 

この後、バッテリーを固定しているネジを外せば、バッテリーを外せる ヒヨコ

 

 

バッテリーをはずした↑ ひまわり

 

 

続いて、コレを外した↑  WiFi、Bluetoothの板らしい 馬

 

ちなみに、先生の動画は、白、黒のケーブルを板から外していたが、

 

外すところが手の影になって見えなかった。なので、板ごと外した豚

 

 

続いて、CPUファンのコネクタを外した↑牛

 

 

CPUファンを止めているネジをはずせば、CPUファンも外せる↑ヘビ

 

 

続いて、この青いフィルム状のケーブル3本、その右に見える白いコネクタを外すイルカ

 

写真一番左の太い青フィルム状のケーブルは、コネクタ側に黒いフラップ?がついているので、

 

フラップを持ち上げてから、写真下側に引き抜けばOKOK

 

細い青フィルム状のケーブルは、写真下側にそのまま引き抜けばOKOK

 

 

外した↑ みずがめ座

 

ちなみに、細い方の青色フィルム状のケーブルは、接続もコネクタ側に差すだけ グー

 

戻す時、絶妙な接続感で装着できた鳥  スゴイ精度で製造されているさそり座

 

 

何だか良くわからないコネクタも外した↑ トラ

 

 

続いて、この黒いテープ? が付いたコネクタを外す↑さそり座

 

このコネクタは、テープを写真垂直上方向に引き抜いて外すカエル

 

 

引き抜いて外した↑ちょうちょ

 

 

このケーブルも黒色のフラップ?を上に持ち上げてから、写真右側に引き抜けばOKかに座

 

ここまで来ると、ようやくケーブル類が全部外せた爆  笑

 

あとは、マザーボードを固定しているネジを外せばOKよだれ

 

 

マザーボートを裏返した↑

 

裏側にSSDが付いているのが見えるかに座

 

 

新SSDを取り付け↑さそり座

 

この部品を交換するだけなのに、超大変だ・・・おばけくん

 

あとは、コネクタを元に戻して、ネジで固定して、フタを閉めて完成ルンルン

 

動くかな? とドキドキしながらスイッチ ON !

 

 

すると、この画面が出てきた↑犬

 

バッテリーの接続が切れて、日時が初期化されたので合わせろってことだやしの木

 

 

この画面で日時を合わせた↑ガーベラ

 

あと、この画面の HDD/SSD って項目は Fixed となっていて、SSDの型番が出てこないガーン

 

認識されていないのか?笑い泣き

 

 

とりあえず、Win10のインストールUSBを入れたら、起動した↑かに座

 

 

SSDとしては認識しているようだイルカ

 

この後、Win10のインストールが始まったおうし座

 

 

Win10 クリーンインストール完了ウインク

 

ふー、とりあえず動いてWin10を入れるところまで完了炎  一安心爆笑

 

 

今回、SSDを SATAから M.2 NVMe に変更したので、速度を測ってみたグラサン

 

 

交換の SUMSUNG SSD SATA 256GB ↑ さそり座

 

 

交換後 T-FORCE SSD M.2 NVMe 2TB ↑ かに座

 

あれ、RND4K Q1T1 のところが  45.69 MB/S、 139./59 MB/S と思ったより伸びないナカエル

 

参考までに、前回、Dynabook R63 のSSD を crucial に交換した時の記録をてみたおひつじ座

 

 

やっぱり 前回 R63に Crucial を取り付けた時の方が早いイルカ

 

CrystalDiskMark のバージョンが違うのも関係するのかなと調べてみたら、

 

Ver 7 と 8 の間で比較はできないらしい。 → HPはコチラ

 

だとしても SUMSUNG 34.36 MB/S → 45.69 MB/S の効果は物足りないなぁ宇宙人くん

 

まぁ、良いかー ルンルン

 

 

ふー、長い作業 & ブログだったなぁー よだれ

 

全国のDynabook仲間の役に立てばイイネ

 

 

では!