おはようございます
四月にスタートしたオープンガーデンも、後半シーズンに入りました。
雨の日お休みが定着して
少し気持ちがラクになりましたし、
体がついていける感じです。

我が家のパラたちは
例年より開花が遅いようです。
でも、
バラの目覚め、
とでも形容したい開花の風情は、
満開のそれとは違う魅力に満ち、
害虫軍団に襲われないかと心配したり、ドキドキ、ワクワクの連続です。

それでは今朝の庭から~


ピエール・ド・ロンサール
軒下のトレリスから。


同じトレリスに
ERのトラディスカントが開花。
巨大輪の香り高い花です。


上も下もトラディスカントです。
実物はもっと深い赤紫色。
咲くにつれてより紫色に変わります。


アーチに伸びた
ラプソディー・イン・ブルー
本当は美しい紫色なんですが、、


下の二枚は
アルティッシモ。
直径15cmもある大輪花です。
グリーンガーデン化した我が家では
このくらい鮮やかなスカーレット色が
派手すぎないとわかりました。



青い花が実に多い庭なんです。
こちらはアンチューサ。
しっかりしたステムを持ち、
少々の風雨にびくともせず
1m草丈で
分岐した枝にロイヤルブルーの小花を付けて。


ツユクサも
雑草化しています。
でも早起きさんを幸福にする花。
これは珍しい黄緑~黄色の葉が美しいツユクサです。


スカイブルーの忘れな草も
四月からずっと頑張って咲いています。


ジギタリスも
ラークスパと混ざって咲き始めています。


木陰では
九輪草が背丈を伸ばして咲き続けてます。


元の池コーナーでは
大型のカラーが開花。


かくれんぼできそうなホスタ。
木陰に何種類ものホスタが
それぞれの色合いで美しいです。


冬越しを経た
ヘリオトロープ。
この香りが朝夕に漂うと、
庭に出る幸福感が一段と増しますね🎵


【お店からのお知らせ】
営業スケジュール
(○は空席あり。❌の日は食事満席ですがお茶ケーキ提供なら大丈夫です)

5月19日(木) ❌
  20日(金) ❌
  21日(土) ❌
  22日(日) ❌
23~26日までは休業します
  27日(金) ○
  28日(土) ❌
  29日(日) ○
  30日(月) ○
  31日(火) ○

6月2日(木) ○
  3日(金) ○
  4日(土) ❌
  5日(日) ❌
  9日(木) ○
  10日(金) ○
  11日(土) ○
  12日(日) ○
  16日(木) ○
  17日(金) ○
  18日(土) ○
19日(日)が最終日となります。
この日はお茶ケーキメニューのみとなりますのでご注意ください。
最終日にお越しのお客様には
店主から素敵なプレゼントを
ご用意します。
ぜひいらしてください。