ようやくたどり着いた森のゆるやかな斜面一面に


早春の妖精たちが


ひっそりと


たとえようもないたおやかさを湛えながら


咲き出していました。






この妖精たちは


盗掘に継ぐ盗掘で


消滅しかけています。


セツブンソウという名の妖精さん。





わたしがかつて住んでいたオランダの片田舎の森に咲いていた花でした。


向こうの人は


「ボス・アネモンチェス」と呼び、


可愛がって皆で大切にしてました。


ボス=森、 チェス=小さく可愛いものに付ける愛称


森に咲くちっちゃなアネモネ、ですね。





夢色の庭と暮らす









明るい林床にも

夢色の庭と暮らす






福寿草と交じり合いながら



夢色の庭と暮らす






夢のように儚い個性も感じられます。


夢色の庭と暮らす





夢色の庭と暮らす


夢色の庭と暮らす





そのほかにも、こんなに沢山の妖精さんたちに会いました。



ロウバイ


夢色の庭と暮らす




マンサク


夢色の庭と暮らす



夢色の庭と暮らす




バイカオウレン


夢色の庭と暮らす





セントウソウ


夢色の庭と暮らす





青色キクザキイチゲ



夢色の庭と暮らす






ショウジョウバカマ


夢色の庭と暮らす






カタクリ


夢色の庭と暮らす


夢色の庭と暮らす






夢色の庭と暮らす



ユキワリソウや福寿草の販売コーナー


お店で買うよりずっとお安い値札がついてました。


夢色の庭と暮らす





今日の開花情報


夢色の庭と暮らす





入り口に野菜バイキングランチのお店あり。



夢色の庭と暮らす




素朴な味付けの野菜尽くし


妖精の地にぴったりでした。



夢色の庭と暮らす