日本の秋は汲めどもつきない美しさに満ちている、と思うのは私だけではないはず!




午後、いわきから鮫川村を経由して福島県の最南部にある矢祭町へ


真っ盛りの秋に会いに。


新しくできたばかりのループ状の高架道の走り初めをしました。




朝日トンネルを出てからパノラマが広がる風景は


本当に素晴らしいの一言。





高架道の真ん中地点で車を降りて


通ってきトンネルを振り返ると


下の旧道との落差はかなり・・・・

夢色の庭と暮らす





向かう方向にカメラを向けたところは こんな感じ。




夢色の庭と暮らす







いいなあ、秋空と 燃えゆく 山々と。







夢色の庭と暮らす



沿線のお宅の色彩が目に飛び込みました。


綺麗!!!!




黄色の花は クッションマム(小菊)でした。


真っ赤なドウダンツツジがお屋敷を取り巻いてます。


きっとお話したら 仲良しになれそうな気がしました。





夢色の庭と暮らす





あちこちに 十月桜が 咲いて・・・


静かにひっそりと咲くので 見逃してしまいそうです。







夢色の庭と暮らす




「滝川の里」付近の小川



イノシシの肉を冷凍で販売してました・・・・・家族を食べるのは辛いのでパス。






夢色の庭と暮らす



短いドライブでしたが 少しリフレッシュ できました。


今夜はオープンガーデンいわきの役員会へ。


ちょっと元気が出た感じです。