福島市の花見山を歩いてきました。


かつて、写真家の秋山庄太郎が女性をモチーフとした写真を卒業し(?)


この山と出会い、作品を発表したことから


全国的に知られる福島の名所となりました。


もともとは阿部さんという方の所有地。


花木の枝を花屋さんに出荷する花農家のお山です。


先週末は一日に3万5千人の見学者が入山したそうで、


阿武隈川の河川敷に臨時駐車場を作り、山の入り口まで8台のシャトルバスを運行しても


1時間待ちが普通というすさまじい混雑振り。



シャトルバスは昨年まで片道100円だったのが、今年は300円に値上げされていました。



広い山一面の管理は当然、持ち主の阿部さんがされるわけですが、



なんと、無料で入山見学できます。



阿部さんという方のご厚意がわかり、頭の下がる思いで感謝しつつ見学してきました。



今日は花見山の花歩きを紙上でお楽しみあれ。



夢色の庭と暮らす





夢色の庭と暮らす





夢色の庭と暮らす






夢色の庭と暮らす






夢色の庭と暮らす






夢色の庭と暮らす






夢色の庭と暮らす






夢色の庭と暮らす






夢色の庭と暮らす






夢色の庭と暮らす






夢色の庭と暮らす





夢色の庭と暮らす




今日はもう花吹雪になっていることでしょう。


山のあちこちで、


お弁当を開いて食べている光景も見られました。


また、阿部さんのお住まいは現在、無料休憩所として提供されています。


近くに住んでいて初めて花盛りの花見山を眼にすることができました。


皆様も、是非、来年お出かけになってみてはいかがですか?


今日はもう1箇所、花歩き編を紹介したいと思いますのでまた見てくださいね。



今日もお読みいただきありがとうございます。


ランキングに参加しています。

バナーをぽちっと押して応援してくださると嬉しいです。

また、コメントを気軽に書き込んでいただけると励みになります。

コメント苦手の方はペタのみでもうれしいです。これも励みになりますのでどうぞ宜しくお願いします。


にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ