本日は親が趣味で作っている
スイカにメロン、梨、ハスカップを
親戚と兄夫婦宅へ配達🚗
メロンは夕張メロンの種植えて
取れたメロンの種植えてを繰り返しているから
もはや夕張メロンじゃないよね😆
梨は幸水?かと🤔
20世紀も近くで植えてるから
交配しているような
ま、みずみずしく美味しいからオッケー👍
毎日メロンと梨は飽きてきました
伯母の家に配達してちょっと世間話
いとこの娘2人が
私立の小中学に通っているらしい
地元だと中学まで公立しかない
環境で育った私にとって
お受験してまで?🤔という考えだったが
小学校の部活合宿が県外だったり
受験シーズンには
学校自体が休みになるだと!!🫨
長崎旅行が台風でダメになり
急遽チャーターした船で
三陸沿岸旅行に変更なったりと
公立とは違った魅力があるなあ🤔
まあ、環境が良い分授業料も
それなりに高いんだろうけど…
公立に通っていても
親がそういった体験させられる
環境を整えられるかどうかで
カバー出来なくもないか🤔
お金と時間、環境
そして親の価値観って
子供が小さいうちは親に左右されるなあ🤔