子宮筋腫核出術から退院して5日

カレンダー感覚なくゆったり過ごしてます👍


いろんな方のブログやインスタ参考にして

持っていった割にほぼ使わず


ほとんどの方が

あったら快適だったというもので

それが自分に当てはまるかどうかなんてね

体験してみないとわからないわけで

私にはほとんど不必要だったという結果😅


これは入院先の病院の設備にもよるよね


今回入院先の県立病院 


ラウンジには自販機と電子レンジ

平日に限りFamimaのワゴン販売

(私が入院中出会えなかった🥹)


病衣、タオル類は500円/日のレンタル

汚れたらその都度交換可能

で、このレンタル使う人には

ボックスティッシュ、ウエットティッシュ

歯ブラシセット、

床擦れ防止のボディクリーム(ポンプタイプ)付き


体拭き用の使い捨てホットタオル

(シャワー浴びれる人は無し)


おやつ持参も

ご飯の量が多くて食べなくてもよかった


s字フック

床頭台のフックで足りた


スマホスタンド

 術後2日目には座ってる時間が

 多かったので一度も使わず🤣


ほぼ全部そのまま持ち帰り

ほとんど100均手揃えたんですけどね🤣


紙コップとかストローも

術後別部屋に移動するために

荷物入れたがために

病院の紙コップとストロー各1を使って

翌日には必要なし😙


飲み物系も

500mlの水1本で足りた😁


持って行って良かったのは

大きめのビーズクッション

ずっと寝てるの辛く

かといってベットのリクライニングも

しっくりこず😗

クッション抱えて前屈みが楽だった☺️

大きめのクッションだと

傷口にも負担かからない


充電器と延長コード、イヤホン


あと

急遽Amazonて購入したサニタリーショーツ


サニタリーショーツ ショーツxl コットン 5枚セット パンツレディース 防水布 下着 蒸れない 夜用 綿 生理用下着 生理パンツ インナー 生理用品 https://amzn.asia/d/dxRsM1V


シンプルなんだけど

安い

羽根付き対応じゃない

夜用

カラーバリエーションもある

綿素材

丈が臍のちょっと下位で傷口に触れない

っていう希望通りの商品👍

好みが分かれそうなのは

股の部分がちょっと広めに感じることくらい🤔



結局のところ

病院から指定されたものだけで

足りたという落ち😁