「 何で?うまく映らない」からはじまった HDMIケーブル シロウトやりくり記録 @リモートワーク【デスク環境「最適化」計画 】


ペタしてねアメンバーぼしゅう中フォローしてね

 

 


 
 
 
 

==============================================
  「 何で?うまく映らない 」
==============================================

 

 

 

ATEM Mini Pro ISO で リモートワーク していて俯瞰セットを作って色々伝えれることの選択肢は増えました。

しかし
ふとふられた質問に応えるために、
 準備、仕込みをしていなかった場合でも即応えたいことも多いと思います。


次の機会や 後回しにし仕事を残さないようにするためにも
例えば、業者からの紙資料などに、近寄ったり・角度をラフに
変えたりしながら
 
 コレコレ!! ココを!! この感じですよ このここの部分 など
 手元や 個々の箇所を 固定以外に更に自由に映して伝えれたら
 というマレなケースがリモート会議しながら たまたま続きました。

 

そこで
手元にあった iPhone と HDMI変換Lightningケーブル を使って
スイッチの空き入力にセットしてみました。

 

IMG_2778のコピー



しかし 
かなり前から使っていたHDMIケーブルからなのか?
映ったり映らなかったりでどうしようと思ってたのです。

 

画像8

色々試行錯誤していたら他の入力ケーブルは4k対応などの
新しいケーブルだったので、もしかして?と思い
別ケーブルにかえてみたらキレイに映りました。

・ハイスピード xx Gbps
 ・高速 
・ノイズ対策
・8K 4K  xx Hz 
・2.1規格


原因:ここのスペックが適性のものが良いということだと思われます。

 

という事で、

今回ケーブルを二種類 新たに加えてみました。

 




==============================================
  1 種類目「 UGREEN HDMI 2.1 ケーブル 」
==============================================

 

 

UGREEN HDMI 2.1 ケーブル 
8K/60Hz 4K/120Hz ハイスピード 48Gbps 4320P 
超高速 3重シールドノイズ対策 
3D UHD HDR TV/ps3 ps4/Xbox/PC対応 オス-オス…(1m)

 

 



安い割にしっかりとしたパッケージに入ってました

画像5

Thank you カード、ケーブル本体

画像4

ケーブルの質感は光沢がある繊維での編み込み

画像5

接続部分の質感はまぁまぁ質感ちょっと油汚れが目立ちましたが
しっかりはしてます

画像6

画像7

 

      ---------------------  製品詳細   --------------------

最新のHDMI 2.1規格:ハイスピードHDMI 2.1 ケーブル。
帯域幅を48Gbpsに拡張し、8K@60Hz 8K@50Hz, 4K@120Hz, 4K@100Hz、UHD、FHD、3D、イーサネット、オーディオリターンチャンネル、HDR 4:4カラーフォーマット、48ビット/px 色深度をサポート。 1080pと同等の4倍のクリア。 HDMI 2.1テクノロジーは、HDMI2.0b/2.0a/2.0/1.4/1.3/1.2/1.1との下位互換性があります。
48Gbps超高速:HDMI 2.1バージョン、最大48Gbpsの帯域幅、信号損失のない高速伝送、HDR 4:4:4カラーフォーマット、ドルビービジョン7.1、CEC、EDID、HDCP2.2、DTS-HDマスターオーディオおよび Dolby Atmos、Enhanced Audio Return Channel(eARC)。
ユニバーサル対応:8K UHD TV、HDTV、QLED TV、Moinitor、プロジェクター、プレイステーション、ブルーレイ、ラップトップ、PC、DVD、PS3、PS4 Pro、Xbox 360、Xbox one S、ブルーレイプレーヤーなどに対応 大画面、プラグアンドプレイで究極のHD体験をお楽しみください。
高い耐久性と信頼性:HDMIケーブル外部で使用しているナイロン材質ジャケット保護、超耐久で曲げ損傷が防止され、 外観が美しく、磨耗に強く、柔らかでよくしなります。
eARCと動的HDR対応:eARCは最高の音声解像度を提供するように設計されたHDMI 2.1の新しい標準機能で、最先端のオーディオフォーマットと最高のオーディオ品質をサポートします。動的HDRは、現在のHDR10の拡張規格であり、より鮮明な詳細を提供し、写真をよりリアルにします。4K/8K(7680x4320ピクセル)に対応。

  -------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

==============================================
  2 種類目「 何で?うまく映らない 」
==============================================

 

 

UGREEN HDMI 2.1 ケーブル 
8K/60Hz 4K/120Hz ハイスピード 48Gbps 8K 4320P 超高速 
3重シールドノイズ対策 3D UHD HDR TV/ps3 ps4/Xbox/PC対応 オス-オス (ブラック)1m

 

 

 

 

 

 

簡易包装

画像15

画像14

こちらも接続部分の金属部分のクリップをはずすと
 ちょっと油汚れの指紋がベタベタついていたものの
 光沢感があり質感的によく見えます。

画像13

画像14



      ---------------------  製品詳細   --------------------
【最新のHDMI 2.1規格】ハイスピードHDMI 2.1 ケーブル。帯域幅を48Gbpsに拡張し、8K@60Hz 8K@50Hz, 4K@120Hz, 4K@100Hz、UHD、FHD、3D、イーサネット、オーディオリターンチャンネル、HDR 4:4カラーフォーマット、48ビット/px 色深度をサポート。 1080pと同等の4倍のクリア。 HDMI 2.1テクノロジーは、HDMI2.0b/2.0a/2.0/1.4/1.3/1.2/1.1との下位互換性があります。
【適用場合】UGREEN HDMIケーブル オス-オス。主にテレビ、モニターとハードディスクレコーダー、ゲーム機などの間を接続する際に用いられ、映像や音声などを1本のケーブルにまとめて送ります。大画面のHDビジュアル体験及びゲームプレイを実現できます。それがホームシアター、会議ディスプレイ、または劇場の再生などの場所に非常に適しています。
【幅広い互換】幅広い互換性がありのUGREEN HDMI 2.1 ケーブル。ほぼ全てのHDMIソースデバイスをモニターに接続できます。例えNintendo Switch, PS4 Pro, PS4, PS3, Wii U, Xbox One, Xbox 360, Blu-ray Discレコーダー・プレーヤー, HD DVDレコーダー・プレーヤー, Raspberry Pi などをApple TV, 液晶テレビに接続して表示します。
【モード】拡張モードと複製モード両方対応する8K HDMIケーブル。拡張モードの場合、ディスプレイ間は、ウィンドウもマウスポインタも自由に行き来します。複数アプリケーションを大きく表示し、異なるファイル間のコピー&ペーストも快適にしますので、デスクトップが広くなり作業効率UP。複製モードの場合、大画面テレビやプロジェクターを接続して、メインのディスプレイと同じ画面を映します。
【品質保証】信頼性高い品質保障:18ヶ月間。このHDMI 2.1 ケーブルは、外部信号の干渉を防止するために、錫メッキ銅、アルミホイルおよび多層シールドを内蔵し、柔らかくて頑丈なPVCジャケット外皮を採用します。少なくとも3,000サイクルの曲げ試験に耐えることができます。また、18ヶ月の保障期間、及び24時間以内に返答を得るカスタマーサポートを提供しております。

  -------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

==============================================
  実物を使ってみて まとめ
==============================================






      ---------------------  全体の質感   --------------------
  
 1より2の方が 高級そうに見えました。

画像12

ケーブルの太さも若干ではありますが、2の方が太く
  ケーブルとのカバー接合部分的にも2の方がしっかりして壊れなそうなイメージ。
 実際は、 時間的に長く使い込んでみて経年変化を見てみないとわかりませんがそう感じます。
また、使い込んでみてどちらが正解かは何かのタイミングで追記できればと思います。

画像14

 

 

 

      ---------------------  スペック感   --------------------

 

 

 

・8K対応と記載されているものの実用している環境が4K迄の環境のため
 8Kでの活用実績としては確証が取れなくて申し訳ございません。
・4Kとしては十分活用できると思います。
・配信という面では
  例えばモニターやストリーム、配信環境で
  中々4Kというのはデータの重さからまだまだ不安定な要素 も多いと思
  います。
・録画チュートリアルなど保存されたデータから編集という面では
 問題ないと思います。
・8Kという点での恩恵は感じ取りにくいかもですが、
 4K環境でハイスピード対応という点では
 ATEMMiniのマルチビューモニターなどに綺麗に映っている点でも
 見れば納得といった感じです。

 

 

  ---------------------  追加購入時   --------------------

  複数購入時どちらを買うか:  2番目の方にします

 

 

 

 

 
 
 
 
 


ということで今回はここまで^^



 少しでも 参考になれば幸いです。


************************************************************************************************************* 

はじめまして。
 IT・アプリ・ガジェット・グッズや活用方法など
暮らしや仕事で役立つ情報
・ちょっと生活が豊かに感じられる
デジタルライフについて発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします^^

 iPadPro デジタルライフスタイル小説
 今後はどのように使っているか、
  使い方があるのか アプリについて、
 iPad周りのガジェットなどについても
 皆さんとワクワクを共有して
  楽しんでいきたいと思います!

  


  いいね!& フォローも  はげみになりますので^^ 

  どうぞよろしくお願いいたします!!ニコニコ

   
フォローしてね 
  
 ではまた〜^^



 》次へ続く ---------------------------------------------------------------------

 

 

 



 

#HDMI #HDMIケーブル #UGREEN

#zoom #skype #youtube #switch #Facebooklive
#ビジネスミーティング #リモート会議 #リモートワーク
#セミナー #ウェビナー #WEB会議
#レッスン #教室
#ATEMMiniProISO #ATEM #BlackMagicDesign
#デスク環境最適化計画 

 

photograph: kaytea  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


.