【Apple magic keyboard で快適!!編】iPadPro デジタルライフスタイル
趣味から仕事まで ライフスタイル そのものを変えてくれる一枚の板
|
|
【 1 】 届きました^^
今回 iPhoneSE2の発売と同時に
フェイントセールでしたので!
ちょっと出遅れで着もかなり待ちました!

Apple製品の いつものこんな感じの外箱でとどきました!
【 2 】 内パッケーを見ていきます!

内パッケージはこんな感じです。 ↑表 裏 ↓

キーボード本体 と 簡易な説明書が
いつものように付属されています。
いつものように至ってシンプル!
【 4 】 キーボード本体を使ってみました


《 良い点 》
・印象としてはしっかりしています。
・画面保護はしっかりできそうです
iPad Proの前面と背面を守るカバーにはなります
・キーボードのタイピング( 打鍵感 )は純正らしくかなり良い
「キーの運びが1mmのシザー構造」
・タイピング音が静か
・バックライトキーボード。( 暗所でのタイプ対策に )
・内蔵トラックパッドの操作感( Multi-Touchジェスチャー)が抜群

・フローティングカンチレバーで角度調整がスムーズ
・カバー要素 + キーボード + トラックパッド
がオールインワンでシンプルである点
・他のBluetoothキーボードと違い、着脱時や初期設定など
殆ど手間がかからない純正ならではのシームレス間。
・充電用USB-Cポートが1つ備わっているので2ポート使えるようになる

・液体クリーナーで様々拭いてみたが
全体表面 ポリウレタン素材のわりに意外に丈夫。
( 経年劣化については今後使い込んで見て出ないとわかりません。)
《 使いにくい点 》
・ずっしり重くなりますので持ち運ぶには重さが気になります。
・完全なケース機能としては向かない
落下や角打ちなど、角・側面の へこみダメージ保護にはならない。
・フローティングカンチレバーが180度開かない。
日記や 特にお絵かきアプリで アップルペンシル などでの
ライティングに使いやすいとは言えない
・キーボードとしては価格面でかなり高い点
正直20000円以内ですとお財布にも快適感はある。
《 まとめ 》
あくまでも 固定場所 や 移動範囲が狭い際の活用に最適
・リモートワーク
・デスクワーク
・近くのカフェでのタイピング
・膝の上での作業が人によってはギリギリ
・ベットの上でお腹お上にのせて動画を見るためのスタンド
として活用するのがギリギリ(笑:)
《 Apple magic keyboard 》
|
|
ということで今回はここまで^^
少しでも 参考になれば幸いです。
*************************************************************************************************************
![]() |
はじめまして。 IT・アプリ・ガジェット・グッズや活用方法など 暮らしや仕事で役立つ情報 ・ちょっと生活が豊かに感じられる デジタルライフについて発信していきます。 どうぞよろしくお願いいたします^^ |
|
iPadPro デジタルライフスタイル小説 |
|
いいね!& フォローも はげみになりますので^^
どうぞよろしくお願いいたします![]()
![]()
ではまた〜^^
》次へ続く ---------------------------------------------------------------------
.
.







