金属などでできたできた一枚の 道具 が

  ライフスタイル 一変し始めて10年が経とうとしています。

 この 道具 を一番最初に手にした時は

   持っているだけで人の目を引き
 
   周りの人が何アレ?? って ジロジロみられる。

  そんな時代が10年前でした。

 あっというまに10年が経ち

 PCでしかできなかったような コト が

  この板一枚で何でもできてしまう コト 

   にゆっくりと気づき始めています。


 エコ とか 自然環境だとか 言いつつも

  自分の 目の周り では 意外と 紙に依存し

  鉛筆やペン、消しゴムで 何かを記憶にとどめ、

  時には相手に伝えようとして使われてきた モノ 。


 ふと気がつくと
 

  デスクの上や、引き出しの中には

   そういった 道具

   = ツール が少しずつではありますが減ってきています。

 逆に言えば
 
 ちょっと先の未来を思い浮かべると、 紙 万年筆 ペン

  あらゆる石油精製製品 が ある意味では リッチ に感じとられていく。

 そんな現象が 起こりつつ 感じとられつつ あると思います。



2019年9月 より 
  その道具の OS ( オペレーティングシステム )が正式に変わり

 それ一枚あるだけで ミニマリズム的に 

    ますます 生活 を豊かにし 一個人として 生活の隅々から 

     ライフスタイル を変えてくれる。

 そんな  転換期

   ワクワクを実感できる ステージになってきていると感じています。


 ですので

  背伸びをしない自分の日常生活を
  
    自分なりに 記録にとどめて 

   それを初めて知り
  
    共感していただけた人たちの

  笑顔 と 心の潤い になってもらえたら嬉しいし

   そう願って 記憶 を 記録していこうと思います。


   どうぞよろしくお願いします^^

   kaytea






 

 

 

 

 

 


進研ゼミ 高校講座