みなさん、こんにちわ。
久しぶりのブログになってしまいました。
毎日糸掛けマンダラにハマっていて糸掛けやら釘打ちばっかりしています。
毎日暑かったり、急に丁度いい気温になったりで体調はどうですか?
私はバカなので風邪などほとんどひいたことがないのですが、やっぱり暑いのはダメ…
そんな人にオススメしたいものがコチラ!
 
濃い青汁 NUCHIGUSUI

 

国産野菜16種類で実感!

{C}<!--{$arrProduct.name|h}-->
安心・安全!こだわりの国産野菜16種類を配合!「NUCHIGUSUI濃い青汁」は、大麦若葉をはじめ、ケール、ゴーヤ、長命草、カンダバーなどの沖縄産野菜を含む16種類の国産野菜に厳選し、植物発酵エキス、乳酸菌をブレンド。くせがなく、青汁が初めての方にもおいしくお飲みいただけます。野菜不足の方、外食が多い方、食生活が乱れがちな方にもおすすめです。農薬を使わず、雑草、害虫、病気などを抑えるために、さまざまな工夫をして栽培しています。

1000億個のEC12乳酸菌で実感!

{C}<!--{$arrProduct.name|h}-->
沖縄長生薬草本社が注目した乳酸菌は「免疫調整作用」。生体の免疫系に働きかけることにより、恒常性を維持してくれます。EC-12は乳酸菌の免疫作用を最大限に発揮できるようにしたもので、「NUCHIGUSUI濃い青汁」にはなんと1杯に1000億個も配合されています。

108植物酵素で実感!

{C}<!--{$arrProduct.name|h}-->
健康的で若々しい生活の為にも、酵素は重要です。酵素は食べ物の消化をはじめ、皮膚の新陳代謝、血液の循環など体のあらゆる働きに関わっています。酵素が不足するとすぐに体調に現れると言われており、やる気、消化不良、お肌などの原因の一つとなる可能性があります。健康的で若々しい生活の為にも、酵素は重要なカギを握っているといえる重要な要素です。

お水に溶かすだけで手軽に健康生活。

{C}<!--{$arrProduct.name|h}-->
Q:1いつ飲めばいいですか?
A:決まった時間はございませんが、毎日続けて飲むことをおすすめしています。ご自分のライフスタイルに合わせて、朝食や夕食などに摂りいれるとなおよい効果が期待できます。又、飲むだけではなく、料理に混ぜるなどして工夫すると、さらに楽しく摂取することができます。

Q:2お薬と併用してもよいですか?
A:青汁にはカリウムが豊富に含まれているため、腎臓病の方は控えた方がよいかもしれません。青汁との飲み合わせに注意が必要な、心臓病や脳こうそくの方が服用している薬があります。そのような方は、医師に相談してから飲むようにしましょう。

Q:3どんな飲み方がありますか?
A:牛乳や豆乳、オレンジジュースなどに溶かすのもおすすめ。  意外と思われますが、紅茶割りも美味しくいただくことができます。

(公式より)

 

ということで、試してみました。

今回はこんな風にデザインなしのパッケージ。

 

 

 

家にあった青汁と今回は比べていきたいと思います。

 

 

 

左が、今回試す濃い青汁 NUCHIGUSUI

右が金の青汁です。

金の青汁は大麦若葉100%粉末です。

 

まずは、見た目の違いから。

左は少し黄緑色に近いですね。

右は、鮮やかなグリーンって感じです。

量も、随分と違います。

 

水の量も、左は100ml、右は150mlとしました。

アップで撮ると、こんな感じです。
やっぱり初めの色と同じ感じですね。
飲んでみると、濃い青汁は飲みやすい。
ケールやゴーヤが入っているって書いてあったのでてっきりすごい飲みにくいのかと思っていました。
意外に味がさっぱりしているので、するする飲めちゃいます。
濃いって書いてあるので苦いって勝手に思っていたのもあるのかも。
右の大麦若葉の方が味が濃いというか少し癖のある味ですね。
濃い青汁は他のものと合わせてもいいとのことなので、また他の味で試してみたいです。
クセがないので牛乳などは絶対にみんな飲めると思います。
飲んで体調が変わったか…
というと、よくわからないのですが、乳酸菌も入っているので便秘の人にもいいかも。
お腹がゆるくなるということもなく飲めました。
気になった方はコチラ
かよたんでした~