ホクト きのこで菌活 健康サポートファンサイト参加中

みなさん、春ですが調子はどうですか?

何かサプリメントなど飲んだりしていますか??

私はあんまりサプリメントなど得意ではないので、飲んでません…

青汁ってみなさんは飲んだことありますか??

私ですか?両親が毎日飲んでいるので時々飲んでいます。

今回は、驚きのところから出ている青汁紹介します。

まずは、この動画から。

みんなよく歌いませんでした??

あれ?なんか違うって??

これですね(笑)

そのHOKTOさんから青汁が発売されています。

 

お気づきとは思いますが、きのこメーカーのホクトが作った青汁なので
もちろんきのこが入っています!!!!(エリンギ・マイタケ粉末)

きのこ入りの青汁・・・どんな味がするのか気になると思いますが、
クセがなくとても飲みやすいお茶のような青汁に仕上がっています!
豆乳や果汁、ヨーグルトなどに混ぜてもおいしくお召し上がりいただけます。
ホクトの青汁は、きのこの栄養素を簡単に手軽に摂取することができます♪
毎日のヘルシー生活習慣に加えてみませんか??


<きのこって何に良いの??>
きのこは、低カロリーでヘルシーなイメージから、
栄養価が低いと思われがちですが、実は、ビタミンやミネラル、
第6の栄養素とも呼ばれる食物繊維が豊富な食品です。


マイタケは骨や歯を丈夫にするのに欠かせない、
カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富。
さらに、ホクトのきのこの中ではもっとも食物繊維が多く、
インナーケアをサポートします。


エリンギは中性脂肪にも効果を発揮します!
信州大学より肝障害予防効果が発表されるなど注目を集めています。
エリンギは元々、低カロリーな食品ですが、
近年、中性脂肪の吸収を穏やかにする効果が認められ、
改めて国内外からも、そのチカラに注目が集まっています。


===ホクトの青汁 3つのこだわり===
[1]原料へのこだわり
 
 国産大麦若葉・桑の葉を利用し京都産宇治抹茶を配合

[2]きのこへのこだわり
 国内工場で生産したマイタケ・エリンギの粉末を使用

[3]製造へのこだわり
 国内メーカー工場での製造、微粉砕製法で仕上げました

(公式より)

 

それでは、実際どうなのか見ていきましょう。

{A66C9F47-8ED0-4A1D-AF7C-68BE9BE9A404}

今回はサンプルということで10包入りとなっています。

販売は21包となっています。

裏はこんな感じ。

{AF057B18-F7DD-40F1-8BB2-EDEEF3513C5D}
中身はよくある青汁と同じ感じです。
内容量が2.5gと少し少なめ。
私が飲んでいるのは3gかな。
{9338526F-DCBE-4C8A-93B6-FE4F102AE993}

それでは作って行きましょう。

120mlほどのお白湯にin!

{E54864CB-33B2-45AA-8753-3FE985B9AF34}

混ぜる前はこんな感じです。

{E1FB3072-9BF8-472D-974E-E9E0EB7F0A9B}

混ぜたあとがコチラ。

{F6D53D43-E969-4656-903D-896AD6B10B35}

見た目も普通の青汁と変わらないですね。

飲んでみると、抹茶のような香り。

キノコの香りがするのかなぁ?って思っていたのですが、ん…抹茶。

飲んでみても、抹茶。ちょっと薄いかなぁって思いました。

お白湯の量が多かったのかも。少なめでも全然飲める感じ。

80~120mlとのことなので次は減らしてみます。

青汁が苦手な人でも、これなら飲めそう!

クセがないのでいいですね。

気になった方は、下をクリックしてみてください。

菌活みんなでしませんか??

ホクトオンラインショップ

ホクトの青汁(エリンギ・マイタケ入り/1袋2.5gx21包入り)