~~自分軸でコトとモノを捉えることで

本当に在りたい自分になる~~

 

ライフオーガナイザー®の榊巻かよのブログです(*^^*)

 

 

こんばんは星

 

今参加しているPTA活動。

明日は朝一から、スクールガード協議会、というものに参加してくるのですが、

とにかく仕事の量がハンパない!!

あまり大きな声では言えないですが、今週は4回学校行きます~~

明日は朝家を出る時間も子供と同じ…  私は生徒かっっ!

 

 

原因は色々あるとは思うのですが、

 

・生徒数が、長男(小6)が入学したときから2倍近く増えているのに役員の数は変わらない

 ちょっとしたマンモス校です…

・家庭の状況が変わってきているのに仕事の仕方が変わらない

 フルタイム・パートタイム問わず、働いているお母さんが増えていますよねニコ

 

まわりの変化に対応しきれていない結果、今の状況に至っているんだろうなぁ

と感じざるを得ません…

 

それに加えて、

これはやった方がいいよね、という理由なき理由で増え続けている仕事があるのも現実です。

正しい文章を発行する、PTA行事はなるべく本部役員は全員参加する などなど…

 

 

明日はスクールガード協議会の後に、

特別委員会なるものにも出席します。

 

こんな現状に終止符を!ということで今年度立ち上がった委員会で、

PTA活動の全体的な見直しを話し合う場です。

 

オーガナイズで学んだことを胸に、意見を言ってきたいと思いますグー

 

 

 

前置きが長くなりましたが・・・

 

今日は前回の続き、

自分の状況によって変化させていい!~家事のススメ方②~

を書きたいと思います。

前回のブログはこちら↓

自分の状況によって変化させていい!~家事のススメ方①~

 

 

 

ずばり、私が出会ったのは、この講座キラキラ

https://atsukofujishiro.amebaownd.com/

 

講座一覧の中にある、家事の講座です。

講座の時にいただいた、my golden scheduleひらめき電球

 

 

講座では、家事のタイム&タスクマネジメントを教わりました。

 

*どんな掃除があるのか?

*それには大体どれぐらい時間がかかる?

*掃除のタイミングのスケジューリングはどうする?

 

 

とにかく書き出しました!!

 

普段の掃除から、苦手なトイレ掃除、洗濯槽の掃除、窓掃除、洗車…

忘れていた(忘れたフリをしていた 笑)換気扇掃除まで!!ニヤリ

 

どんな掃除があるのか全部書き出し

それを見れる状態になっただけでも、

モヤモヤしていたものが晴れていく感覚がありました。

 

 

書き出した後は、

 

*その掃除は毎日するものなのか?

 毎日であればどの時間帯でやるのか?

*一週間に一度でいいのか?

*一月に一度なのか?

 

あくまで自分の無理のない範囲で。

自分に確認しながら一つ一つ確認していきました。

 

 

そうして自分に聞くことで出来上がったスケジュールに沿って行動してみる。

 

これがきっかけとなって、

私はモヤモヤした状態から抜け出すことができ、

今では、

来客があるからといって、慌てて大掃除~~~あせる

なんて必要もなくなったのです照れ

 

 

 

これって、オーガナイズと同じなんですよね。

 

1頭の中にあることを全部書き出してみる

2それを俯瞰する

3自分軸で選びとる

三種の神器みたいですね口笛

 

こうすることで、

“常にやらなきゃいけない”でいっぱいだった頭はクリアになり、

“今ここ”に集中できるし、

自分が選んでやっていることだから満足できるようになるのです。

 

 

今は、「この掃除はこのタイミングですれば大丈夫。」

と自分軸で考えて、納得してやっているので、

結果的に、前と同じ間隔でやっている掃除だとしても、モヤモヤ具合が全く違うのですOK

 

 

この講座では、

実際にトイレ掃除や洗面掃除、お風呂の掃除などの、掃除の仕方も学ぶことができ、

なんだ、こうやれば自分もできるんだ!

と気づきがたくさんありました(*^^*)

 

 

 

フルタイムからフリーランスに変わったことも加えて、

家事のペースをつかみ、毎日快適に過ごしていましたが、

今また、家事のススメ方について、見直す時期にきています。

PTA忙しいからねニヤリ

 

 

でもやり方が分かっていれば怖くない、前の状態に戻ることはない。

焦りはありません(*^^*)

 

 

これに気づかせてくれた敦子さん、感謝感謝ですおねがい

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます(*^^*)